
一発合格!AWS Certified Advanced Networking - Specialtyの3つの勉強法を解説
-
【一発合格】AWSの新認定試験 AWS Certified AI Practitioner 勉強法のコツ3選
-
【一発合格】AWS認定試験 AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate の勉強法のコツ3選
目次[非表示]
AWS Certified Advanced Networking - Specialtyとは?
この資格は、組織がクラウドイニシアティブを実施するための重要なスキルを持つ人材を特定して育成するのに役立ちます。AWS Certified Advanced Networking - Specialty は、幅広い AWS のサービスに対応するネットワークアーキテクチャの設計と維持に関する専門知識を認定します。
試験の基本情報はこんな感じです。
- 試験時間:170分
- 問題数:65問
- 形式:選択式(複数選択あり)
- 対象者:AWS上でネットワーク設計・運用経験がある中級〜上級者
参考:AWS Certified Advanced Networking - Specialty 認定 | AWS 認定 | AWS
なお、AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS-C01)に記載がある、ANS-C01とは試験コードを示しています。
AWS Certified Advanced Networking - Specialty:どんな試験なのか?
つまり、「AWSのネットワークを知ってる」だけじゃダメで、「ネットワークの基礎を理解して、それをAWSでどう実現するか?」まで問われる試験なんですね。
AWS Certified Advanced Networking - Specialty:この試験で何を求められるのか?
- 第1分野: ネットワーク設計 (採点対象コンテンツの 30%)
- 第2分野: ネットワーク実装 (採点対象コンテンツの 26%)
- 第3分野: ネットワークの管理と運用 (採点対象コンテンツの 20%)
- 第4分野: ネットワークのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス (採点対象コンテンツの 24%)
AWS Certified Advanced Networking - Specialty の3つの勉強方法
AWS Certified Advanced Networking - Specialty の勉強方法として3つをご紹介します。
まずは、王道の公式コンテンツの利用から進めましょう!
Step1:AWS Skill Builder の学習プランで学ぶ

- 出題する各分野ごとの説明
- 実際にラボ環境でネットワークのトラブルシューティングの実施
- 本番相当の模擬試験
- 基本を振り返ってのAWSのネットワーク基礎知識
AWS SkillBuilder にてANS-C01向けのお勉強しているのですが、このラボ非常に良き!
— くぼたまいじゅん@ AWS / OCI 認定インストラクター (@maijun2) July 6, 2025
「ラボ 2: 評価ラボ: VPC ルーティングの競合を解決する」
手順をまったく示さずに疎通不具合を解決していくってのが素晴らしいですね。自ら調べて原因を特定していくというね。#AWS https://t.co/dw50a15Krk
AWS Skill Builder の学習プランで学ぶ:ワンポイントアドバイス
Step2:実際に触って深堀りをする
AWS Certified Advanced Networking - Specialty 試験を再来週月曜日に受験するので、試験ガイドに則って手持ちドメインのDNSSECを有効化してみた!
— くぼたまいじゅん@ AWS / OCI 認定インストラクター (@maijun2) July 3, 2025
親ドメインはCloudflare側にあるので、DSレコード情報を登録したらすぐに反映されましたがな。
やっぱ触るの理解が進むわね😍#AWS認定 #AWS pic.twitter.com/xuuTZ6PhNx
【技術ブログ更新】
— くぼたまいじゅん@ AWS / OCI 認定インストラクター (@maijun2) July 27, 2025
勤務先ブログを書いていたのですが、Terraformでの記事化もしたかったので、それはZennで書きました!
ちなみにAWSの認定試験の勉強としても役立ちました>VPN接続設定✨️
Terraformでサクッと!AWS⇔OCI間 Site‑to‑Site VPN 接続手順 https://t.co/7pv4vEG3nr #zenn
OCI との接続手順については、以下のブログ記事で図解説明していますので気になる方はこちらもどうぞ!
実際に触って深堀りをする:ワンポイントアドバイス
-
VPCピアリングの設定と疎通確認
-
Transit Gatewayを使ったマルチVPC接続
-
AWS WAFのルール設定と動作確認
Step3:書籍で現場の知見を知り、基礎を固める!
勉強法のうち3つ目として、ネットワークの複雑さを読み解くために「いま実装現場では、どんな技術が利用されているのか?」を目的に情報収集もすることにしました。
よって AWS パートナー企業の方が執筆した書籍も読みました。情報収集を目的として購入したのが以下の書籍です。

書籍で現場の知見を知り、基礎を固める!:ワンポイントアドバイス
AWS Certified Advanced Networking - Specialtyに一発合格してわかった!試験のポイントと感想
(このラーメン屋さんでラーメン食べて受験すると合格率が上がるのは本当です)
安定の赤ひげ那覇松山店!
— くぼたまいじゅん@ AWS / OCI 認定インストラクター (@maijun2) July 13, 2025
「また試験あるんですか?」と確認があり、定番行事になりつつありますね。
いつも美味しいラーメンありがとうございます🍜 pic.twitter.com/klZLKjQSw9
集中力が試される試験


結果は当日夜に発表
よっしゃぁぁぁぁぁ!合格じゃぁぁぁぁ!!
— くぼたまいじゅん@ AWS / OCI 認定インストラクター (@maijun2) July 14, 2025
本日3時間ぐらい粘って受験した「AWS Certified Advanced Networking - Specialty」合格です。
無事に合格できて一安心。
正直SAP-C02より難易度高い気がしましたわ。
苦手分野もあるので、引き続き触って知識習得を楽しみます。#AWS認定 pic.twitter.com/Z4EoHoCLLA
取り組んでみて強く感じた事
AWS Certified Advanced Networking - Specialty合格に向けて:資格取得フローとおすすめ研修紹介
私は「AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01)」に合格するまで、主に公式教材+実機+書籍と3つの方法を試しましたが、「体系的に学べる研修があったらもっと楽だったかも…」と感じたのが正直なところです。
最後に、AWS Certified Advanced Networking - Specialty合格に向けた、AWS認定資格取得フローとおすすめ研修「Advanced Architecting on AWS」をご紹介します!
AWS Certified Advanced Networking - Specialty:資格取得のステップを解説!
「AWS Certified Advanced Networking - Specialty」は、ネットワーク設計・運用に特化した上級レベルのAWS認定資格です。
専門性が高く、広範な知識が求められるため、効率的な学習ステップを踏むことが合格への近道です。
弊社では、この資格取得に向けたおすすめの学習フローを詳しく紹介しています。
「どこから始めればいい?」「何を重点的に学べばいい?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください!
▼AWS Certified Advanced Networking - Specialty:AWS認定資格取得フロー
Advanced Architecting on AWS:上級設計スキルを実践的に習得!
このコースは、AWS上でのシステム設計をさらに深く学びたい方に向けた3日間の上級トレーニングです。
基本的なアーキテクチャ設計の知識を持つ方を対象に、セキュリティ・可用性・パフォーマンス・ネットワーク設計など、実務に直結する高度なスキルを習得できます。
特に注目なのは、ネットワーク接続を構築するハンズオンラボ。
実際の業務で役立つ設計力を、手を動かしながら身につけられるのが大きなポイントです!
こんな方におすすめ
- AWSでの設計経験があり、さらにスキルアップしたい方
- 複雑なネットワーク構成やマルチアカウント環境を扱う方
- AWS認定「ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」資格を目指す方
▼詳細・お申込みはこちらから
🔗Advanced Architecting on AWS (バウチャ付)
ネットワーク以外にも、AWS研修には多くのカテゴリがあります。
ソリューションアーキテクトや、生成AI、データアナリティクスなど詳しくは下記よりご確認ください。
AWS研修(AWS認定トレーニング)|AWS資格取得や基礎習得ならIT研修のトレノケート
久保玉井 純
AWS & OCI 認定インストラクター
2025/2024/2023 Japan AWS All Certifications Engineer
好きなラーメンは二郎系です。 https://maijun.net/