
【一発合格】AWSの新認定試験 AWS Certified AI Practitioner 勉強法のコツ3選
最近はAI技術の急速な発展に伴い、クラウド環境でのAI活用スキルがますます重要になっていますね。
目次[非表示]
AWS Certified AI Practitionerとは?試験概要と特徴
AWS公式サイトでは、次のように説明されています。
AWS Certified AI Practitioner は、人工知能 (AI)、機械学習 (ML)、生成 AI の概念とユースケースに関する需要の高い知識を実証します。競争力を高め、キャリアアップと収入拡大を目指しましょう。
AWS認定試験については下記ブログでも詳しくご紹介しています。よろしければご覧ください。
(最新)AWSの資格一覧を紹介|推奨レベルや取得方法についても解説
AWS Certified AI Practitioner:いつ発表されたのか?
今までのベータ版試験は英語のみの提供で四苦八苦していましたが、母国語で受験できるのはすごい有り難い!
AWS Certified AI Practitioner:どんな試験なのか?
AWSのAIサービスとツールに関する基本的な知識と実践的なスキルを評価する新しい認定試験で、
AWS Certified AI Practitioner:この試験で何を求められるのか?
- 第 1 分野: AI と ML の基礎 (20%)
- 第 2 分野: 生成 AI の基礎 (24%)
- 第 3 分野: 基盤モデルの応用 (28%)
- 第 4 分野: 責任ある AI に関するガイドライン (14%)
- 第 5 分野: AI ソリューションのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス (14%)
AWS Certified AI Practitioner勉強方法3選
では、新認定試験 AWS Certified AI Practitionerの勉強方法を、私はどのように行ったのでしょうか?
以下にご紹介します。
1つ目:基礎知識対策として書籍利用
ちなみに書籍内容は結構充実していますので、読破するのに少し時間がかかります。
試験スケジュールを踏まえて書籍を利用するかどうかは各自でご判断ください。
2つ目:AWSが提供する公式学習コンテンツの利用
実際の履修状況を公開

AWSの新試験を来週受験(その後飲みに行く)するのでSkillBuilderで勉強しているのですが流石に英語ばっかりはつらい。
— くぼたまいじゅん@クラウドをもっと頑張るマン (@maijun2) September 6, 2024
翻訳してもつらい(整形されてない)
なのでGeminiやPerplexity使って、翻訳および整形しながら読んでいます。
非常にありがたや>生成AI系ツール pic.twitter.com/8uCGh6Gs2K
3つ目:Cloud QuestでのSageMakerハンズオン
試験ガイド内にて 「ML パイプラインの各ステージに関連する AWS のサービスと機能」 という部分があります。
Skill BuilderのCloud Questで、もりもりSageMakerのラボを事前にしていました。
AWS SkillBuilder Cloud Questの生成AIロール編
— くぼたまいじゅん@クラウドをもっと頑張るマン (@maijun2) September 16, 2024
色々充実していて本当に面白い。
いろんなラボ内容があって本当に楽しいん!
特にCodePipeline→Step Functions→Lambda→SageMakerの流れでモデル生成してエンドポイント作るとか脳汁でそうになったわ#AWS #安心してください脳汁出てません
弊社では、各AWS認定資格について取得フローをご用意しております。詳細は下記よりご確認ください。
Amazon Web Services (AWS)認定資格取得フロー | IT研修のトレノケート
👉 詳細を確認する
受験してわかったポイントと注意点
島ぞうり履いてこれから試験!
— くぼたまいじゅん@クラウドをもっと頑張るマン (@maijun2) September 18, 2024
楽しみます! pic.twitter.com/E8ry8DsUKd
ベータ版試験は問題数が多い
結果は後日5営業日以内に発表
(2024/09/19追記)

まとめ|キャリアアップを目指すなら今がチャンス
AWS認定トレーニングでさらにスキルアップ
本ブログでご紹介したAWS研修(AWS認定トレーニング)は、他にも多数のラインアップがございます。
詳細は下記よりご確認ください。
久保玉井 純
AWS & OCI 認定インストラクター
2025/2024/2023 Japan AWS All Certifications Engineer
好きなラーメンは二郎系です。 https://maijun.net/