catch-img

【PMBOK®ガイド第6版の変更点】第13回:新たに登場した「ツールと技法」7つ(その2)

【PMBOK®ガイド第6版の変更点】では、2017年9月にリリースされたPMBOK®ガイド第6版と第5版との主な変更点を数回にわたり紹介していきます。

 

第9回では、「ツールと技法のグループ分け」について紹介しましたが、今回は2回にわたり第6版で新たに登場した「ツールと技法」のうち7つを紹介します。

 

【PMBOK®ガイド第6版の変更点】第9回:ツールと技法のグループ分け

 

「ツールと技法」のうち7つ

  1. 教訓登録簿
  2. 前提条件ログ
  3. 政治的な気づき
  4. プロンプト・リスト
  5. デザイン・フォー・エックス
  6. 感情的知性
  7. イテレーション・バーンダウン・チャート

 

 

4.プロンプト・リスト

促進リスト、あるいは刺激リストとでも訳せるでしょうか。このような一般的な名称をつけたので複数個所に登場するのかと思いきや、リスクの特定プロセスにしか出てきません。リスクを特定するために、リスク区分のリストがあらかじめ準備してあると、リスクをもれなく特定するのを促進・刺激できるというわけです。リスク・ブレークダウン・ストラクチャーの最下位もプロンプト・リストとして活用できます。内容を見ると、第5版と異なったことを言っているわけではありません。

 

 

5.デザイン・フォー・エックス

品質のマネジメント・プロセスのみに登場します。DfXという略称でも呼ばれています。Xのためにデザインするということで、Xには、信頼性、展開、組立て、製造、コスト、サービス、使い勝手、安全性、および品質などのプロダクト開発のさまざまな側面がはいります。設計における特定の側面を最適化し、品質の向上に資することができます。

 

 

6.感情的知性

チームのマネジメント・プロセスのツールと技法に登場します。自他の個人的感情だけでなく、集団の共感度も特定して評価およびマネジメントする能力のことです。チームは、感情的知性を働かせて緊張を減らし、連携を強化することができます。

 

 

7.イテレーション・バーンダウン・チャート

これは、アジャイルで使われている用語ですが、PMBOK®Guide第6版では、スケジュールのコントロール・プロセスに出てきます。イテレーション(繰返し)の中の残作業を追跡し、分析するためのチャートです。

 

 

第6版で新たに登場した「ツールと技法」のうち7つをご紹介しました。

 

アジャイルなどの最新動向を取り入れるとともに、人間関係やチーム、ステークホルダーの側面にも力を入れているのがPMBOK®Guide第6版であるということが、新たに登場したツールと技法からも見えてくるのではないでしょうか。

 

 

Top image Designed by Freepik

 

【オンライン受講が可能】PMP(R)資格取得対応研修

トレノケートはPMI(R)より ATP Premierとして認定されています。
2021年1月より開始となったPMI(R)の認定教材を使用した試験対策講座は、ATPとして認定された機関・インストラクターのみからしか受講できません。
トレノケートはその中でも上位のATP Premierとして認定されており、また所属インストラクターも認定を取得しています。

PMP(R) BOOT CAMP ~新試験対応版~
5日間の集中トレーニングで、PMP(R)資格取得に必要な知識を網羅的に学習します。
・PMI(R)が作成した教材を使用:試験対策として高い精度が期待されます。
・200問のクローン問題:ATP Premierにのみ、PMI(R)よりクローン問題が提供されています。トレノケートではさらに、弊社独自の解説集をご提供しています。

コース詳細・日程はこちら

 

※PMP(R)の取得や更新に関する情報は下記をご参照ください。

  PMP(R)資格とは?難易度、メリット、要チェック用語などを解説
PMP(R)資格更新について

 

プロジェクトマネジメント研修ならトレノケート

 
プロジェクト・マネジャーにはプロジェクトマネジメントの基礎・実践力、各種領域の専門知識、コミュニケーションスキルなど多様なスキルと経験が求められます。
トレノケートではこのようなスキルに関して、入門から応用までプロジェクト・マネジャーのレベルに応じたトレーニングをご用意しています。
 

トレノケート公式ブログ_編集部

人材育成・スキルアップに役立つ情報をお届けします。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 ITスキル クラウド AWS認定トレーニング 田中淳子 Microsoft ビジネススキル PMBOKⓇ IT資格 山下光洋 スキルアップ AMA コミュニケーション Azure 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 人材育成応援ラジオ 新入社員 横山哲也 DX re:Invent AI(人工知能) セキュリティ PMP試験問題に挑戦 イベント・セミナー Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 キャリア 試験体験記 PMBOK®ガイド第6版の変更点 reinvent2024 人材開発 生成AI CCIE CCNA 研修 AI人材 ITエンジニア IT人材 ヒューマンスキル DX人材育成 テレワーク ネットワーク リモートワーク 人材トレンド GCP PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server リーダーシップ AWS_Q&A Active Directory IT資格解説 Voicy書き起こし アセスメント デジタルビジネス 人気コースランキング 大喜利 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 プログラミング リスキリング 新入社員研修といえば AWS_DiscoveryDay IoT OJT reinvent2022 1on1 CCNP Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング 試験Tips 認定資格 AWSトレーニングイベント Google Cloud ITインフラ PMP試験対策一問一答 Voicyまとめ ダイバーシティ プロジェクト プロトタイプビルダー 新入社員研修 無料セミナー 試験対策問題 GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Linux Power Platform oVice voicy アワード クリティカルシンキング