
【2020年8月版】Microsoft Azure「新資格」についてまとめました
目次[非表示]
- 1.Microsoft の新しい認定資格体系について
- 2.世界中どこからでもオンラインで受講できます!
- 3.Microsoft Azureカテゴリの資格を紹介します!
- 3.1.基礎レベル(初級):Azure Fundamentals
- 3.2.Associateレベル(中級):Azure 管理者アソシエイツ
- 3.3.Associateレベル(中級):Azure Developer アソシエイツ
- 3.4.Associateレベル(中級):Azure Security Engineer アソシエイツ
- 3.5.Associateレベル(中級):Azure AI Engineer アソシエイツ
- 3.6.Associateレベル(中級):Azure Data Scientist アソシエイト
- 3.7.Associateレベル(中級):Azure Data Engineer アソシエイト
- 3.8.Expertレベル(上級):Azure Solutions Architect Expert
- 3.9.Expertレベル(上級):Azure DevOps Engineer Expert
- 4.Microsoft 認定資格 合格応援キャンペーン2021
- 5.マイクロソフト認定資格受験用バウチャー 春の特別セール
- 6.Azure初学者向け/資格取得希望者向けの2つの小冊子ができました!
- 7.COVID-19対応でVUEの試験の席数が半分に
- 8.マイクロソフトゴールドパートナーとして18年の歴史
Microsoft の新しい認定資格体系について
2018年、新しいMicrosoft認定資格体系が発表されました。今後「Fundamentals」「Roll-Based」「Specialty」の3系統になることが、Microsoft社より発表されています。2020年12月現在、 「Azure」「Microsoft365」「Dynamics365」「Power Platform」の4分野にて、認定資格が提供されています。
- 「Azure」 Azureのエンジニア向け。インフラ・AI・データ分析などもここに入ります。
- 「Microsoft365」 Microsoft365のエンジニア向け
- 「Dynamics365」 Dynamics365のエンジニア向け
- 「Power Platform」PowerPlatformのエンジニア向け
Microsoft Azure認定資格は難易度が高く、独学での合格は難しいといわれています。
AzureのRoll-based試験の一部では、実技を重視した「ラボ試験」が導入されました。単に知っているだけではダメで、実践力が重視されているのです。学習する際は、実際に多く演習を行い、実際に操作できるようになっておきましょう。
ぜひトレノケートでじっくり受講し、合格を勝ち取ってください。
従来の資格体系(MCSA/MCSD/MCSE 資格)よりもシンプルになり、とてもわかりやすくなりました。(※MCSA/MCSD/MCSE 認定資格は、2021年1月末に終了する予定です。詳しくはこちら。)
マイクロソフト認定資格(Roll-Based/Fundamentals)の一覧表
マイクロソフト社のWebにジャンプします。
https://aka.ms/TrainCertPoster
https://query.prod.cms.rt.microsoft.com/cms/api/am/binary/RWtQJJ
世界中どこからでもオンラインで受講できます!
COVID-19の影響で外出が懸念される中、ご受講を断念していらっしゃる方も多いと思います。トレノケートでは、Azure認定コースについて、オンラインでご受講できる日程をご用意しています。ご受講に必要な環境など、オンラインLiveトレーニングの詳細はこちらをご覧ください。
会場名が「オンラインLive」または「教室Live配信」になっている日程にお申込みいただくと、オンラインでご受講できます。ぜひご受講をご検討ください。
復習も万全!「プレイバックサービス」
定期開催でオンラインLiveトレーニング日程をご受講いただいた方に、研修日の翌日から14日間「プレイバックサービス」を無償でご提供しております。何度でも復習して合格を勝ち取ってください。トレノケートは皆様の合格を全力で支援します。
Microsoft Azureカテゴリの資格を紹介します!
本ブログでは、 「Azure」カテゴリの資格と、対応コースについて説明します。
基礎レベル(初級):Azure Fundamentals
- 試験 :AZ-900試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azure初学者、Azureビジネスにかかわるすべての方向け
下記について学ぶことができます。
- クラウドの概念
- Azure のコアサービス
- セキュリティ、プライバシー、コンプライアンス、信頼性
- Azure の価格、SLA、ライフサイクル
Microsoft社の無料ポータル「Microsoft Learn」でも自習できますが、モチベーションが保てない方や、クラウド初学者にはオンライントレーニングがおすすめです。
トレノケートでは、標準カリキュラム1日間のコースとして提供しています。人気コースで、満員御礼になる日程も多数。早めにお申し込み下さい。
Microsoft Azure 基礎(AZ-900T01)バウチャ付き
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Fundamantals資格
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/azure-fundamentals.aspx
■Microsoft Learn Azureの基礎(AZ-900準拠) 無料学習ポータル
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/azure-fundamentals/
Associateレベル(中級):Azure 管理者アソシエイツ
- 試験 :AZ-104試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azureを管理するエンジニア向け
AZ-104試験項目
- Azure アイデンティティおよびガバナンスの管理
- ストレージの作成と管理
- Azure 計算資源の展開と管理
- 仮想ネットワークの構成と管理
- Azure 資源の監視とバックアップ
トレノケートでは、標準カリキュラム4日間のコースとして提供しています。人気コースで、満員御礼になる日程も多数。早めにお申し込み下さい。
Microsoft Azure 管理者 (AZ-104T00)
Microsoft Azure 管理者 (AZ-104T00) バウチャ付き
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure 管理者アソシエイツ資格
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/azure-administrator.aspx
Associateレベル(中級):Azure Developer アソシエイツ
- 試験:AZ-204試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azureで開発をするエンジニア向け
AZ-204試験項目
- Azure のコンピュートソリューション開発
- Azure ストレージの開発
- Azure セキュリティの実装
- ソリューションの監視、トラブルシューティング、最適化
- Azure サービスとサードパーティサービスの連携と活用
トレノケートでは、4日間コースとして提供しています。
Microsoft Azure 向けソリューションの開発 (AZ-204T00)
Microsoft Azure 向けソリューションの開発 (AZ-204T00) バウチャー付き
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Developer アソシエイツ資格
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/azure-developer.aspx
Associateレベル(中級):Azure Security Engineer アソシエイツ
- 試験:AZ-500試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azureのセキュリティを学びたいエンジニア
AZ-500試験項目
- IDとアクセス管理
- プラットフォーム保護の実装
- セキュリティ運用管理
- データとアプリケーションの安全を確保
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Security Engineer アソシエイツ資格
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/azure-security-engineer.aspx
トレノケートでは、5日間コースとして提供しています。
Microsoft Azure セキュリティ技術 (AZ-500T00)
Microsoft Azure セキュリティ技術 (AZ-500T00) バウチャー付き
Associateレベル(中級):Azure AI Engineer アソシエイツ
- 試験:AI-100試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:AzureのAIを学びたいエンジニア
AI-100試験項目
- ソリューション要件の分析
- AIソリューションの設計
- AIソリューションの実装と監視
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure AI Engineer アソシエイツ資格
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/azure-ai-engineer
トレノケートでは、2日間コースとして提供しています。講師はAIの教育・コンサルティングを手掛けるキカガクが担当致します。
Azure AI ソリューションの設計と実装 (AI-100)
Associateレベル(中級):Azure Data Scientist アソシエイト
- 試験:DP-100試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azure Machine Learning ソリューションについてハンズオンを通して学びたいエンジニア
DP-100試験項目
- Azure Machine Learning workspaceの設定
- 実験の実行とモデルのトレーニング
- モデルの最適化と設定
- モデルのデプロイと消費
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Data Scientist アソシエイト
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/azure-data-scientist
トレノケートでは、2日間コースとして提供しています。講師はAIの教育・コンサルティングを手掛けるキカガクが担当致します。
Azure のデータ サイエンス ソリューションの設計と実装(DP-100)
Associateレベル(中級):Azure Data Engineer アソシエイト
- 試験:DP-200試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azure Machine Learning ソリューションについてハンズオンを通して学びたいエンジニア
DP-200試験項目
- Implement data storage solutions
- データ処理法の管理と開発
- Monitor and optimize data solutions
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Data Engineer Associate
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/azure-data-engineer
トレノケートでは、3日間コースとして提供しています。
Azure データ ソリューションの実装 (DP-200T01)
Expertレベル(上級):Azure Solutions Architect Expert
2つの試験に合格することで資格が取得できます。
- 試験:試験 AZ-303 および 試験 AZ-304に合格することで資格が取得できます。
- 対象者:Azureアーキテクトを目指すエンジニア
AZ-303試験項目
- Azureインフラストラクチャの実装と監視
- 管理およびセキュリティソリューションの実装
- アプリ向けソリューションを実装する
- データプラットフォームの実装と管理
AZ-304試験項目
- 監視の設計
- アイデンティティとセキュリティの設計
- データストレージの設計
- ビジネス継続性の設計
- インフラストラクチャの設計
トレノケートでは、AZ-303対応コースを5日間のコースとして提供しています。
Microsoft Azure Architect Technologies (AZ-303T00)
Microsoft Azure Architect Technologies (AZ-303T00) バウチャー付き
AZ-301対応コースについても、4日間のコースとして提供しています。
Microsoft Azure Architect Design (AZ-304T00)
Microsoft Azure Architect Design (AZ-304T00) バウチャー付き
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure Solutions Architect Expert資格
https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/azure-solutions-architect.aspx
Expertレベル(上級):Azure DevOps Engineer Expert
- 前提資格:Azure Administrator AssociateかAzure Developer Associateのどちらかの資格を保有していることが条件です。
- 試験:上記に加えてAZ-400試験に合格することで資格が取得できます。
- 対象者: AzureでDevOpsを学びたいエンジニア
AZ-400試験項目
- DevOps 戦略の設計
- DevOps 開発プロセスの実装
- 継続的インテグレーションの実装
- 継続的デリバリーの実装
- 依存関係管理の実装
- アプリケーションインフラストラクチャの実装
- 継続的フィードバックの実装
参考リンク(Microsoft社のページにジャンプします)
■Azure DevOps Engineer Expert資格
Microsoft 認定資格 合格応援キャンペーン2021
現在、バウチャが実質無料 になる大変お得なキャンペーン中です。
受講をご検討の方は、ぜひご覧ください。
https://www.trainocate.co.jp/topics/campaign/microsoft2021.html
マイクロソフト認定資格受験用バウチャー 春の特別セール
キャンペーン期間限定で、お得な特別価格で10枚セットバウチャーが購入できます。
会社や部門でまとめて購入するとお得です。
https://www.trainocate.co.jp/topics/campaign/msv2021s.html
Azure初学者向け/資格取得希望者向けの2つの小冊子ができました!
トレノケート制作の2つの「Microsoft Azure学びの小冊子」を無料でプレゼント中!
![]() |
①「Microsoft Azure 学びのナビゲーション」 全12ページ。Azureをこれから学習したいすべての方におすすめです! たとえば・・・
|
![]() |
②「Microsoft Azure認定資格ガイド」 全16ページ。Azureの認定資格試験の受験をこれから準備する方におすすめです! 資格の概要、試験の手続きや準備、試験の概要などコンパクトにまとめています。 |
COVID-19対応でVUEの試験の席数が半分に
2020年3月現在、COVID-19の影響により席数が制限されている可能性があります。またマスク着用が必須となっているようです。計画的な試験日予約をお勧めいたします。
ピアソンVUEテストセンター「重要:新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関連する試験実施情報」(外部リンク)
※2020/3/26、受験用バウチャの期限延長などについてマイクロソフト社から発表されています。詳細はこちら。
マイクロソフトゴールドパートナーとして18年の歴史
トレノケートは2002年に、マイクロソフトのラーニング分野において日本で初めてゴールドパートナーとなり、過去多くのラーニングパートナー対象アワードを受賞しています。
マイクロソフトのトレーニングは、トレノケートにご相談ください。
過去の受賞歴一覧