catch-img

Voicy「人材育成」応援ラジオ 〜2023年4月の放送一覧〜

Voicy(音声配信プラットフォーム)のトレノケート法人チャネル。開設から10カ月。2023年4月14日(金)に放送200回を迎えました。おかげ様で、チャンネルも順調に成長しております。
もし、まだお聴きでない方がいらっしゃいましたら、アカウント作成し、「人材育成」応援ラジオをぜひ“フォロー”していただけますと、大変ありがたく思います。
Webブラウザ、スマホアプリのどちらからでもお聴きになれますが、スマホでアプリをダウンロードし、アカウント登録もなさっておくと、より多くの機能を利用できます。

200回記念!の生放送は、昼夜2開催でした。

ちょうど4月中旬でもあることから、「若手社員への応援メッセージ」にもなる放送にしようと、生放送では、リスナーの皆さまから“お便り”(生放送中にコメント投稿できる機能)で寄せられた「若手時代に学んだ言葉、考え方」を紹介しながら、学びの共有をしました。昼も夜も30人くらいの方が生放送にご参加くださいました。ありがとうございました。
このようにリスナーさん同士で経験を共有する場というのは、生放送向きですね。これからも時々、生放送を企画しますので、タイミングが合う際は、ぜひ楽しくご参加ください。


初の有料放送も公開!

2023年3月にVoicyの新機能としてリリースされた「有料放送」にも取り組みました。これは、単発の放送を個別に購入できるもので、電子書籍の音声版のようなイメージのものです。通常放送より濃い内容を作成し、配信しました。

#208 【Webから1200円】無料試聴できます。「新入社員の早期離職を防ぐ」〜入社前・後のリアリティショック軽減策あれこれ〜【初有料放送】※人事/人材育成/管理職・リーダー・OJTトレーナ向け

多くの方にご購入いただき、新入社員の組織適応に役立つ視点をお届けできたのではないかと考えております。最初のチャプター(8分弱)は、どなたでも無料試聴できます。スマホアプリが最新バージョンにアップデートされていれば、「再生ボタン」が出てくるはずです。無料試聴チャプターだけでもぜひお聴きください。(Webブラウザからも試聴可能です)


4月のおススメ対談

<トレノケート社員との対談>

「国家資格キャリアコンサルタント」(2016年に国家資格化)の取得を目指す人事、人材育成担当の方が非常に増えています。また、人事や人材育成がご専門でなくても、「キャリア形成や能力開発」に関心が高い方たちは、国家資格キャリアコンサルタントに興味を持っているようです。トレノケートのVoicyチャンネルを聴いている内に、「キャリアコンサルタントの国家試験を目指すことになった」「この放送に背中を押されて勉強に励み、無事合格しました!」という声も多く寄せられています。

そんな方のために、「国家資格キャリアコンサルタント」を受験したトレノケート社員の話を具体的に聴き、前後編2日連続でお届けしました。反響の大きかった放送です。


#194 【キャリアコンサルタント試験に挑戦①】法人営業に携わる中、芽生えてきたキャリアのモヤモヤを片付けるために、一歩踏み出した。【対談:宇根千恵さん(営業)(前編)】


#195 【キャリアコンサルタント試験に挑戦②】キャリアコンサルティングって、テーマは決まっていなくてもモヤモヤ時点から活用してよいのです。【対談:宇根千恵さん(営業)(後編)】


●にわかにChatGPTがネットの話題に上り、TVや新聞のニュースも賑わすようになりました。「これは私たちも講師としてどう考えるかを何か話してみたい」ということになり、緊急で対談、鼎談を行いました。

#198 ChatGPT(あるいはAI)との付き合い方。人材育成とAIのイマを考える。【緊急鼎談:山下光洋/横山哲也/田中淳子(専門が異なる講師3人です)】


#199 自分の「心」を守る。ChatGPTに人生相談を試みて、「どハマりしたら怖い」と言ったところ、「60年前に実際にあったんですよ」と教えてもらう、の巻。【緊急対談:横山哲也×田中淳子】


●トレノケートの講師としてキャリアを歩み始めた、比較的若手講師のインタビューはこちら。韓国での就職事情について具体的に話してくれています。日本における「手厚い新入社員研修」は、若手の就労支援という側面も担っているのだなと実感しました。

#201 入社後に学ぶ環境が整っている日本と即戦力を求められるため就職を目指して猛勉強する韓国。【対談:鄭主永(ジョン・ジュヨン)さんIT講師)】


<Voicyパーソナリティ様との対談>

河原あずささんからお声がけいただき、生放送をお送りした際のアーカイブを公開しました。「コラボ生放送」は、Voicyパーソナリティ同士で交代でそれぞれの生放送に相手を招いて、対談を行うものです。NHKの「スイッチインタビュー」という番組をご存じであれば、あのイメージです。河原あずささんに教えていただいた「サードプレイスでの学び」についてのアーカイブは、以下の通りです。

#192 サードプレイスでの学びに挑戦する。実は誰でもサードプレイスは持っている!/ 「つながりをデザインするコミュニティ思考AtoZの河原あずさんと対談【2023/3/28、生放送アーカイブ】


これまでの配信一覧(2023年4月)

ここまでの配信一覧をご紹介します。
ちなみに、Voicyは、Webブラウザとスマホアプリの両方で聴くことができますが、おススメの視聴方法はアプリです。
アプリでは、「後で聴く」をタップした放送回は、「ライブラリ」から再生できるので、便利です。
また、毎日聴いていただくのが難しい場合は、「人材育成」応援ラジオをフォローしていただくと、「フォロー」一覧に当社チャンネルが並びますので、放送後でもいち早く見つけやすくなります。
※フォローを行うには、Voicyのアカウント登録が必要です。
※「差し入れ」「有料放送」は、アプリより、Webからの方の申し込みがお得です。


田中淳子の「人材育成」応援ラジオ 2023年4月の配信一覧
(チャンネルURL:https://voicy.jp/channel/2943

放送日
放送タイトル

2023年4月3日(月)

2023年4月4日(火)

2023年4月5日(水)

2023年4月6日(木)

2023年4月7日(金)

2023年4月10日(月)

2023年4月11日(火)

2023年4月12日(水)

2023年4月13日(木)

2023年4月14日(金)

2023年4月17日(月)

2023年4月18日(火)

2023年4月19日(水)

2023年4月20日(木)

2023年4月21日(金)

2023年4月24日(月)

2023年4月25日(火)

2023年5月26日(水)

2023年4月27日(木)

2023年4月28日(金)



毎日、何を話すのかを考え、10分程度にまとめていくのは、私自身のチャレンジでもあります。いただいたコメントからまた思考を巡らすこともできるため、学びの機会にもなっています。

放送についてお気軽にコメントを残していただけますと、リスナーの皆さまとも交流ができます。ぜひぜひ、番組コミュニティにご参加くださいませ。

  【月~金の朝7:30より配信】Voicy番組「田中淳子の『人材育成』応援ラジオ」にて7月4日よりスタート! Voicy番組「田中淳子の『人材育成』応援ラジオ」が7月4日よりスタート! 人材育成に関わる方が「今日も仕事頑張ろう!」と「人材育成」に楽しく取り組めるように、毎日約10分お送りします。 トレノケート公式ブログ


田中淳子(たなかじゅんこ)

田中淳子(たなかじゅんこ)

トレノケート株式会社 新規事業開発部/人材育成ソリューション部。国家資格キャリアコンサルタント / 産業カウンセラー。新入社員研修からリーダー層、管理職、若手からシニア層まで幅広くすべての人材開発のプログラム設計やコンテンツ開発、講師などを担当。2020年以降は、オンライン研修で使えるワーク集を開発したり、お客様社内での講師内製化をお手伝いしたり、DX人材育成にも関わったりと仕事の幅を広げている。 著書に、最新刊『事例で学ぶOJT 先輩トレーナーが実践する効果的な育て方』(経団連出版、2021年7月発売)、『はじめての後輩指導』(経団連出版)、トレノケート社員都川との共著『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』(日経BP社)など多数。人材開発に関するブログ「田中淳子の"大人の学び"支援隊!」などWebでの情報発信にも力を入れている。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

   

オススメ記事

© Trainocate Japan, Ltd. 2008-2023