catch-img

図解のすすめ ~説明や文章にお悩みの方へ~

情報の伝え方

情報を伝える手段には、

  • 話す
  • 書く、描く
  • 図(写真、イラスト、グラフなど)で表す

があります。


図を使うと、話したり、書いたりする手間を省きつつ、受け手の理解度を高めることができます。

文章が苦手な方や、うまく説明できないと悩んでいる方こそ、図を活用して伝えていきましょう。


どちらがわかりやすい?

下図のどちらがわかりやすいですか。


右の図の方が直感的にわかりますね。


では、次の文章を読んでみてください。


健康的に食事をとるには、食べる順番も重要になってきます。まず、サラダやお浸しなどの野菜を食べます。そして、次に肉や魚などのタンパク質をとります。最後に、ごはんやパンなどの炭水化物を食べます。



これを次のように表現してみました。

いかがでしょうか。ぱっと見て、順番がわかりますね。

ビジネスにおいては、このように簡単に表現できないものが多いのが現実です。だからこそ、図解をしっかり学ぶ必要があります。


おすすめ研修コース

次のコースは図解の基本を学んだ上で、最後には「自分が表現したいテーマ」を図解する体験をします。   

【PDU対象】【1Day REAL】言いたいことをサクっと図で表わす技術 ~図解で説得力を高める~



トレノケート公式ブログ 編集部

トレノケート公式ブログ 編集部

人材育成・スキルアップに役立つ情報をお届けします。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

   

オススメ記事

© Trainocate Japan, Ltd. 2008-2023