
【PMP合格体験記】第5回:PMP® BOOT CAMP
3ヶ月でPMP®に合格!?
プロジェクトマネジメントのコースを担当している講師が、PMP®に合格するまでの道のりを綴ります。
皆さん、2007年頃日本でも大流行した「ビリーズブートキャンプ(正式にはBilly Blanks Boot Camp)」を覚えておられますか?
弊社ではPMP®試験対策のためのコースである、「PMP® BOOT CAMP」をご用意しています。ビリーズブートキャンプのように「お遊びのつもりか!」「痛み無くして得るものなし!」と激しい叱咤激励を受けることはありませんが、弊社のコースもなかなかハードな内容です。
今回のコラムでは、コースの内容と、より有効にコースをご活用頂く方法をお伝えします。かく言う私も、「PMP® BOOT CAMP」を受講し、PMP®資格を取得しました。
前回の記事はこちら≫ 【PMP®合格体験記】第4回:PMP®試験申込
PMP® BOOT CAMPの内容
まず内容ですが、「PMP® BOOT CAMP」は「前編」「後編」の2コースに分かれています。詳細は弊社ホームページのコース案内をご覧頂きたいのですが、概要は以下の通りです。
PMP® BOOT CAMP(前編)
期間は3日間で、PMBOK®ガイドを用いた講義中心のコースとなります。
PMBOK®ガイドは、読んだだけでは内容を理解するのが難しいです。実際のプロジェクトの場面に結び付けることがなかなかできず、内容を理解するのに苦労します。コースでは、現場経験が豊富な講師が、PMBOK®ガイドに書いてあることと現場でのプロジェクトを結び付けてわかりやすく説明します。
また、PMBOK®ガイドから出題される問題を、ポイントを絞ってお伝えします。
さらに講義の合間に、復習の問題を用意しておりますので、理解を深めることができます。
効率よく試験対策をおこなえるとともに、現場の実践でも役立つコースです。
PMP® BOOT CAMP(後編)
期間は2日間で演習が中心となります。
前編で学ぶPMBOK®ガイドの内容を理解していることを前提に、練習問題と模擬試験を各100問ずつ解いていきます。
PMP®試験では、PMBOK®ガイドを覚えただけでは解答できない応用問題が出題されます。コースでは、応用問題に対応できるよう解説を丁寧に行い合格までサポートします。
PMP®合格のための効率的な学習方法
では、ご受講頂くにあたって「どうすればより効率的に学習し、合格するための知識を得られるのか」を、私の経験も踏まえて、以下に記述します。
PMP® BOOT CAMP(前編)
コースを受講するにあたって、PMBOK®ガイドで示されている プロジェクトマネジメントの47プロセス に関して、「それぞれどんなことをするプロセスなのか?」を予習いただいてからコースに参加頂きますと、非常に効果的です。
講師がポイントを絞ってお伝えしますので、ご自身で最初から最後まで学習をされるより、効率的に学習を進めることができ合格への早道となります。
PMP® BOOT CAMP(後編)
前編の内容がしっかり理解できていることが大前提です。
目安は以下の通りです。
PMBOK®ガイドの47プロセスについて、各々のプロセスの内容をご自身の言葉で説明できる
前編の復習問題でほぼ満点が取れ、正解以外の選択肢がなぜ誤りなのかを説明できる
2014年11月20日よりコース内で実施する「模擬試験問題」を改訂しました。最新出題傾向に対応し、試験合格に役立つコンテンツを提供しています。
PMP® BOOT CAMPをご受講いただくことで、「合格への足取りを確実にして頂ける」と我々講師陣は自負しておりますが、我々がご一緒できるのは前後編を合わせても5日間だけです。PMP®試験合格のためには、ご自身での学習が欠かせません。
次回は、勉強方法についてお話しします。
PMP®用語解説
プロジェクトマネジメントの47プロセス
PMBOK®ガイドでは、プロジェクトマネジメントにおける47のプロセスを規定しています。それぞれのプロセスでは、「何をインプットとして」「どのようなツールと技法を用いて」「何をアウトプットするのか」を示しています。
1つ具体例をあげますと、WBS作成プロセスでは、「プロジェクト・スコープ記述書」「要求事項文書」などをインプットとし、「要素分解」「専門家の判断」といった技法を用いて、「スコープ・ベースライン」をアウトプットします。WBSは「スコープ・ベースライン」に含まれます。
【オンライン受講が可能】PMP(R)資格取得対応研修
トレノケートはPMI(R)より ATP Premierとして認定されています。
2021年1月より開始となったPMI(R)の認定教材を使用した試験対策講座は、ATPとして認定された機関・インストラクターのみからしか受講できません。
トレノケートはその中でも上位のATP Premierとして認定されており、また所属インストラクターも認定を取得しています。
▼PMP(R) BOOT CAMP ~新試験対応版~
5日間の集中トレーニングで、PMP(R)資格取得に必要な知識を網羅的に学習します。
・PMI(R)が作成した教材を使用:試験対策として高い精度が期待されます。
・200問のクローン問題:ATP Premierにのみ、PMI(R)よりクローン問題が提供されています。トレノケートではさらに、弊社独自の解説集をご提供しています。
※PMP(R)の取得や更新に関する情報は下記をご参照ください。
・
PMP(R)資格とは?難易度、メリット、要チェック用語などを解説
・PMP(R)資格更新について
プロジェクトマネジメント研修ならトレノケート
