catch-img

新入社員研修コンテンツのVR化

株式会社エドガの山岡です。クリスマスイブに失礼いたします。ここ最近カレー作りにハマり、スパイスから作る本格的なインドカレー作りに勤しんでおります。もうやんカレーに負けないくらい美味しいやつ作れます。なので本当はカレー作りのネタで書こうと思ったのですが、さすがにクリスマスイブとは言え怒られそうなので真面目に書こうと思います。カレー作りに関してはまた次回。(あればですが。)



簡単に弊社のご紹介をいたします。

弊社は『B2B教育×VR』の企画制作を行う会社です。江戸川区にいるメンバーを中心に生まれたからエドガ。捻りも何もありません。西葛西駅に本社を構え「全ての人に仮想研修を」というミッションの下、総勢10名で活動しております。2018年7月にトレノケート様と資本提携を結び、共に日本で『B2B教育×VR』の先導者となれるよう取り組んでいます。その取り組みの第一歩として、新入社員研修コンテンツのVR化を進めております。




新入社員研修コンテンツのVR化

座って聴くだけの講義よりも、実際に自ら身体を動かし体験する講義の方が学習効果の向上が図れる。という研究結果も出ているので”少ないコストで高い定着率の研修”を実現していきたいです。


例えば『名刺交換』をVR化すると、客観視出来るだけでなく主観的に名刺交換を体験することができます。そのため2D動画では見えないような細かい動作も把握することが可能となりました。また相手との距離感や動作の間など、実際にやってみなければ分からないことも忠実に再現し、実際に現場に出る前に前もって体験できるコンテンツとなっております。



VR×研修のメリット

  1. 言葉やテキストだけでは伝わらない事を伝えることができる
  2. 自ら動く必要(主体性)があるため定着率が向上する
  3. VR というだけで興味をひける→学習意欲向上


現段階では上記3点のメリットがあると考えられます。時間や場所にとらわれず質の高い学習ができる時代はもう少し掛かりそうですが、デバイスの普及と共に解決されそうです。


最後に。

VRを起点にトレノケート様の売上に貢献出来るよう、メンバー全員より一層気を引き締め尽力して参ります。トレノケート様と共にVR トレーニングのAdvocateとなれる様、今後もご支援・ご協力いただけると幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。



“全ての人に仮想研修を”

株式会社エドガ 山岡


>> Trainocate Advent Calendar 2018 に戻る


山岡 大介 (やまおか だいすけ)

山岡 大介 (やまおか だいすけ)

株式会社エドガ

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

   

オススメ記事

© Trainocate Japan, Ltd. 2008-2023