catch-img

Voicy「人材育成」応援ラジオ 〜2023年8月の放送一覧〜

Voicy「人材育成」応援ラジオは、9月1日に 放送回が300回を迎えました!
 
学びや成長に感度の高いリスナーが集まる音声配信プラットフォーム Voicy。
未聴取の方は、この機会にぜひアクセスしてみてください。
「人材育成」応援ラジオ以外にも学びの多いコンテンツが毎日配信されています。お気に入りのパーソナリティを見つけるのも楽しいことですよ。

2023年8月も社外ゲスト続々!

年間購読誌『企業と人材』編集長・片上理絵さんに「企業や人材」のイマをインタビューしました。名刺交換していて気付いた企業の現在のほか、「なるほど」「へぇ〜」がたくさんありました。
この放送を聴いた方がすぐに『企業と人材』年間購読を申し込まれたそうです。公開コメントにてご本人から教えていただきました。

#279 人材育成に関わる方の熱い想いを受け止めた雑誌作りを通じて見えてくる「企業」と「人材」。【インタビュー:年間購読誌『企業と人材』編集長・片上理絵さん(前編)】

#280 組織と人材育成は、今度どのように変化していくか。学ぶ文化作りや共創とは?【インタビュー:年間購読誌『企業と人材』編集長・片上理絵さん(後編)】


8月12日(土)には、僧侶で臨床心理士の武田正文さんと生放送で対談しました。
ビジネスパーソンの悩みを仏教の教えから説いていただきました。

#288【学びの多い対談となりました】僧侶・武田正文さん(Voicy「仏心ラジオ」)に聴く「仏教とキャリア」(2023/8/12(土)生放送アーカイブ)


武田さん側のチャンネルには、私が登場した回のアーカイブが公開されています。
キャリアコンサルタント田中淳子さんに聴く「ビジネスと仏教」


 
【「キャリアを学ぼう!特集】として3日連続放送】
8月最後の注目対談は、法政大学キャリアデザイン学部教授 廣川進先生へのインタビューです。
「キャリアコンサルティング」に対して「なかなかイメージがわかない」、「よくわからない」、という声が多いことから、豊富な経験をお持ちの廣川先生に様々な角度からお話を伺いました。「管理職がキャリア支援面談をする」場面はどの企業でも増えていると思いますが、きっと役立てていただけると思います(9月1日分も含みます)。
 
#298 プロに学ぶ「キャリアデザイン」(1/3) ~キャリアコンサルティングの意義とは~【廣川進先生(法政大学キャリアデザイン学部教授)】

#299 プロに学ぶ「キャリアデザイン」(2/3) ~悩みがない方にもミドルシニア世代にもキャリアコンサルティングはおススメ~【廣川進先生(法政大学キャリアデザイン学部教授)】

#300 プロに学ぶ「キャリアデザイン」(3/3) ~マネージャが部下のキャリア面談をする際のポイント!~【廣川進先生(法政大学キャリアデザイン学部教授)】



社内教育のコンテンツとしてもご活用いただける放送もいくつかあります

パワーハラスメント(以下、パワハラ)について、正しい理解をしていただきたく、厚労省「明るい職場応援団」サイトの情報をわかりやすく解説しました。「社内教育のコンテンツとして使ってみようかな」というお声を頂戴しました。社内SNS(SlackやTeamsなど)への投稿や社内向けメルマガやイントラネットに掲載など、本タイトルや放送URLなどを載せていただければ、私たちの承諾は不要です。社内でどうぞご活用ください。

#278 厚労省「あかるい職場応援団」サイトで学べる「パワハラとは?」をざっくり解説。



社内でキャリアコンサルティングサービスを提供している企業も増えている中で、「キャリアコンサルティングって何?」と認知されていなかったり、「キャリア相談室って、会社を辞めたい人が行く場所でしょ?」など誤解されていたりするため、キャリアコンサルタントとキャリアコンサルティングについて解説しました。
#284 「キャリアコンサルタント」(国家資格)とはそもそも何をする人か?どんな資格か?

#285 「キャリアコンサルティング」で自分の可能性を拡げる。「キャリアコンサルティング」では何をするの?(厚労省サイトから基本を解説)



これまでの配信一覧(2023年8月)

ここまでの配信一覧をご紹介します。
Voicyは、Webブラウザとスマホアプリの両方で聴くことができますが、オススメの視聴方法はアプリです。
アプリでは、「後で聴く」をタップした放送回は「ライブラリ」から再生できるので、便利です。
毎日聴いていただくのが難しい場合は、「人材育成」応援ラジオをフォローすると、「フォロー」一覧に当社チャンネルが並びますので、放送後でもいち早く見つけやすくなります。
※フォローを行うには、Voicyのアカウント登録が必要です。
※「差し入れ」「有料放送」は、アプリより、Webからの方の申し込みがお得です。


田中淳子の「人材育成」応援ラジオ 2023年8月の配信一覧
(チャンネルURL:https://voicy.jp/channel/2943

放送日
放送タイトル

2023年8月1日 (火)

2023年8月2日(水)

2023年8月3日(木)

2023年8月4日(金)

2023年8月7日(月)

2023年8月8日(火)

2023年8月9日(水)

2023年8月10日(木)

2023年8月11日(金)

2023年8月14日(月)

2023年8月15日(火)

2023年8月16日(水)

2023年8月17日(木)

2023年8月18日(金)

2023年8月21日(月)

2023年8月22日(火)

2023年8月23日(水)

2023年8月24日(木)

2023年8月25日(金)

2023年8月28日(月)

2023年8月29日(火)

2023年8月30日(水)

2023年8月31日(木)


放送についてお気軽にコメントを残していただけますと、リスナーの皆さまとも交流ができます。ぜひぜひ、番組コミュニティにご参加くださいませ。

  Voicy 放送情報 Voicy「人材育成」応援ラジオは、音声メディアチャンネル内の弊社開設チャンネルです。 人材育成に関わる方、人材育成に興味がある方、あるいは、ご自身の学びや成長について関心の 高い方にとって役立つちょっとした話をお届けしています。 月〜金、毎朝 7:30、10 分から 15 分くらいの番組です。音声ですから「ながら聴き」が可能。朝 の忙しい時間に、耳だけちょっとお貸しください。 トレノケート公式ブログ


田中淳子(たなかじゅんこ)

田中淳子(たなかじゅんこ)

トレノケート株式会社 新規事業開発部/人材育成ソリューション部。国家資格キャリアコンサルタント / 産業カウンセラー。新入社員研修からリーダー層、管理職、若手からシニア層まで幅広くすべての人材開発のプログラム設計やコンテンツ開発、講師などを担当。2020年以降は、オンライン研修で使えるワーク集を開発したり、お客様社内での講師内製化をお手伝いしたり、DX人材育成にも関わったりと仕事の幅を広げている。 著書に、最新刊『事例で学ぶOJT 先輩トレーナーが実践する効果的な育て方』(経団連出版、2021年7月発売)、『はじめての後輩指導』(経団連出版)、トレノケート社員都川との共著『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』(日経BP社)など多数。人材開発に関するブログ「田中淳子の"大人の学び"支援隊!」などWebでの情報発信にも力を入れている。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

   

オススメ記事

© Trainocate Japan, Ltd. 2008-2023