catch-img

Oracleクラウド入門|OCI Foundation Associateで学ぶ1日集中トレーニング

こんにちは!好きなラーメンは二郎系!
Oracle Cloud Infrastructure 認定講師の久保玉井です。

弊社にて昨年から提供開始しました Oracle Cloud Infrastructure (以下、 OCI )のトレーニングですが、最近2025年度日本語版が公開されました。

昨年は中級編のコースを新規スタートしましたが、今年は初級編のコース「Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop」を新たにスタートします!

OCI をこれから学ぼうとする方や、初めてOracleクラウドのスキル習得をしたい方のご参考になれば幸いです。

目次[非表示]

  1. はじめに:Oracle クラウドとは?
  2. OCI Foundation Associateとは? | OCI の初級編コース
    1. OCI Foundation Associate の概要
    2. OCI Foundation Associate の具体的なカリキュラム
    3. OCI Foundation Associate は誰におすすめ?対象者と学習メリット
  3. OCI Foundation Associate Oracle 認定試験に対応
    1. OCI Foundation Associate は受験料が無料
  4. 実務に役立つスキル習得はトレノケートのOCIトレーニングで

 

はじめに:Oracle クラウドとは?

オラクル社が提供するクラウドサービスである「Oracle クラウド」ですが、仮想コンピューティングや仮想ネットワークなどが利用できる IaaS や、データベースをサービスとして利用できる PaaS 等も提供されている、高度に統合されたパブリッククラウドサービスとなっています。

参考:Oracle Cloud Infrastructure(OCI)

昨年の11月には、中級編のコースを提供開始しましたが、主に「設計や実装ができるようになる」という学習目標を掲げて3日間がっつりと手を動かしながら学ぶコースとなっておりました。

詳細については、下記よりご覧ください。

Oracle Cloud Infrastructure Architect Associate: Hands-on Workshop | IT研修のトレノケート

Oracle Cloud Infrastructure Architect Associate: Hands-on Workshop (バウチャー付) | IT研修のトレノケート

 

なお、上記中級編コースについては、下記ブログ内でもご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

【Oracle認定試験対応】国内初!Oracle Cloud Infrastructureトレーニングの提供を開始|トレノケート公式ブログ

 

OCI Foundation Associateとは? | OCI の初級編コース

今回の初級編「Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop」のコースでは、OCI Foundation Associate という入門者向けのカリキュラムを1日で学ぶ内容となっています。

 

Oracle社 では様々なオラクルシステムを学習する方向けのプラットフォームとして、Oracle MyLearn を提供しています。

参考:Oracle MyLearn


Oracle MyLearn は無料で利用ができるのですが、その中に OCI 入門者向けのコースとして「OCI Foundations Associate 」のラーニングパスが公開提供されています。

参考:Japanese: Become An OCI Foundations Associate (2025) 日本語

 

そのラーニングパスを履修し進めていくと、最後に Oracle社が認定する資格試験である「OCI Foundations Associate」の受験をすることができます。

その試験で合格すると、資格認定がもらえるようになります。

ちなみに無料で受験ができるのですが、2025年度の日本語版は2025年8月から9月にかけての提供となります。

Oracle認定試験「 OCI Foundation Associate」の詳細については、下記リンクよりご確認ください。

参考:Oracle Cloud Infrastructure 2025 Foundations Associate | Oracle University

 

OCI Foundation Associate の概要

ではそもそも、OCI Foundation Associate とは何か?

一言で表すなら「Oracle クラウド の基礎知識の習得を認める認定資格」となり、以下のような基本的なことができるようになります。

  • Oracle Cloud Infrastructure (OCI)のコア概念およびアーキテクチャの理解
  • OCI 内でのアイデンティティとアクセスの管理
  • コンピュート、ストレージ、データベースなどの OCI サービスの導入と管理
  • OCI でのセキュリティ対策の実装とコストの管理

OCI の基礎能力の習得が認められる内容となっています。

コース名 Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop
実施形態 ハンズオン形式のオンラインワークショップ
期間 1日
受講料 132,000円(税込)

 

詳細や具体的なスケジュールは下記ページよりご確認ください。

Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate:Hands-on Workshop | IT研修のトレノケート

 

 

OCI Foundation Associate の具体的なカリキュラム

1日で完結する入門向けのコースですが 「実際に操作をしながら学習を進めるスタイル」 のトレーニングとなっています。実際にロードバランサーなどもその日で作成します。

 

では「1日でどこまで学習できるのか?」というご質問にお答えするために以下具体的なカリキュラムをご紹介します。

学習内容 1.アーキテクチャの概要 OCIアーキテクチャの概要と主要コンセプト
リージョン、可用性ドメイン、フォルトドメイン
2.Identity and Access Management (IAM) テナンシとコンパートメント
ユーザー、グループ、ポリシー
最小権限の設定・拡張ポリシー
動的グループ

認証と認可

3.ネットワーキング 仮想クラウドネットワーク (VCN)

ルーティング

セキュリティリスト

ネットワークセキュリティグループ

ロードバランササービス

4. コンピュート

コンピュートの種類とインスタンスの基本

スケーリング
Oracle Container Engine for Kubernetes
コンテナ・インスタンス

Oracle Functions

5. ストレージ

ストレージの種類と選択

オブジェクトストレージ

ブロックストレージ

ファイルストレージ

データ移行

6. セキュリティ

セキュリティの概要

クラウドガード

セキュリティゾーンおよびセキュリティアドバイザ

暗号化の基本とボールト

7. ガバナンスと管理

価格設定

コスト管理

タグ付け

Oracle Support Rewards

カリキュラムとして基本サービスを抑えた網羅的な内容なんですが、演習も3つほどご用意し触って覚えるを目指します。

演習/デモ内容 - 演習:OCIロードバランサの作成
- 演習:OCIインスタンスでのWebサーバー作成
- 演習:OCIオブジェクトストレージの作成

OCI Foundation Associate は誰におすすめ?対象者と学習メリット

では OCI Foundation Associate の履修は誰に対しておすすめなのか?対象者と学習するメリットをご提示します。

対象者 背景と学習メリット
他クラウド利用者

最近では 「マルチクラウド」のニーズが高まり、パブリッククラウド利用は一社にとどまらず複数のクラウドベンダーの利用ニーズがあります。

 

利用用途に合わせて適切なクラウドサービスの選定が必要となりますので、これから OCIを触る方々向けの足がかりとして OCI Foundation Associate 履修はおすすめです。

オラクルDB利用者

特にオンプレミスでオラクルDBをお使いの企業の方は、OCI を利用するのは非常にメリットが出てきます。

 

強力で高速なデータベースであるオラクルDBをOCIへ移行し、更に耐障害性を高めて高可用性な構成にするには システムを継続利用する上でメリットも大きくなるでしょう。

 

オラクルDBをお使いの方で OCI へ移行する計画がある方はOCI Foundation Associate 履修をおすすめ致します。

OCI 導入担当者

これから自社もしくはお客様へ OCI の導入を提案する予定の方は、基礎知識として OCIの概要理解が必須となります。

 

ぜひ、OCI Foundation Associate 履修にトライしてください!

基礎知識を体系的に学び、OCI独自の用語に慣れ、実務に活用することが可能になります。

その知識の証として、次でもご紹介するOracle認定試験「OCI Foundation Associate」 に受験して合格を目指してください。

 

詳細や具体的なスケジュールは下記ページよりご確認ください。

Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate:Hands-on Workshop | IT研修のトレノケート

 

 

OCI Foundation Associate Oracle 認定試験に対応

今回のトレーニングコース「Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop」は、Oracle の認定試験「OCI Foundation Associate」に完全対応しています。

そもそも Oracle MyLearnで公開されているカリキュラムが、最後には試験申し込みができるようになっているんですね。そのカリキュラムに準じて1日で を実 しますので、試験対 策も兼ねる形になります。

独学では勉強時間が確保できない方や、より効率的に資格試験の勉強を進めたい方にはおすすめですね。

OCI Foundation Associate は受験料が無料

Oracle認定試験「 OCI Foundation Associate」は受験料が無料です!

ですので、誰でも気軽にトライできますね♪

(以下、2024年度版の試験申し込み画面の様子です)

 

実務に役立つスキル習得はトレノケートの OCIトレーニングで

今回は、最近2025年度日本語版が公開されたOCIの初級編のコースOracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop」をご紹介しました。

 
「クラウドの構築って難しそう…」
「いろんなクラウドサービスを使い分けたいが覚えづらい…」
「OCI まったくわからない…」
 
そんな方でも、手を動かしながら楽しく学べる初心者向けのカリキュラムになっています。
 
コース名 Oracle Cloud Infrastructure Foundation Associate: Hands-on Workshop
実施形態 ハンズオン形式のオンラインワークショップ
期間 1日
受講料 132,000円(税込)
 

OCIには、より実務的なスキルを身に付ける、3日間の中級編のコースもございます。
のコース詳細については、下記よりご覧ください。

Oracle Cloud Infrastructure Architect Associate: Hands-on Workshop | IT研修のトレノケート

Oracle Cloud Infrastructure Architect Associate: Hands-on Workshop (バウチャー付) | IT研修のトレノケート

 
 
トレノケートでは、初心者から経験者まで、OCIを活用したい皆さまの知識・実務スキル習得を支援いたします。
下記のページも合わせてご覧ください。
 
OCIトレーニング|OCIの基礎習得ならIT研修のトレノケート

久保玉井 純

トレノケート株式会社 日本最南端社員
AWS & OCI 認定インストラクター
2025/2024/2023 Japan AWS All Certifications Engineer
好きなラーメンは二郎系です。 https://maijun.net/

久保玉井純が書いたブログ記事一覧

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 ITスキル AWS認定トレーニング クラウド 田中淳子 Microsoft ビジネススキル PMBOKⓇ 山下光洋 IT資格 スキルアップ AMA Azure コミュニケーション 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 人材育成応援ラジオ 新入社員 AI(人工知能) DX 横山哲也 re:Invent セキュリティ reinvent2024 PMP試験問題に挑戦 イベント・セミナー Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 試験体験記 生成AI CCIE CCNA PMBOK®ガイド第6版の変更点 人材開発 AI人材 ITエンジニア 研修 IT人材 DX人材育成 テレワーク ネットワーク リモートワーク 人材トレンド GCP IT資格解説 PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server リーダーシップ AWS_Q&A Active Directory Voicy書き起こし アセスメント デジタルビジネス 人気コースランキング 大喜利 認定資格 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 プログラミング リスキリング 新入社員研修といえば AWS_DiscoveryDay CCNP IoT OJT PMP試験対策一問一答 reinvent2022 試験対策問題 1on1 Copilot Google Cloud ITインフラ Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング 新入社員研修 試験Tips AWSトレーニングイベント Linux Voicyまとめ ダイバーシティ データ分析 プロジェクト プロトタイプビルダー 無料セミナー GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Microsoft 365 Oracle Power Platform eラーニング oVice