catch-img

[re:Invent 2021] 全体を通して気になったもの

2021年12月に開催された re:Invent 2021 で発表された内容について特に気になったものをまとめています。こんにちは。AWS 認定インストラクターのたかやまです。

今回は、全体と通じて気になったサービスや機能についてまとめてみます。

AWS Well-Architected Framework の新しいサステナビリティの柱

AWS を活用したアーキテクチャ設計における設計の指針とベストプラクティスが詰まった宝箱のような Well Architected Framework ですが、これまでの re:Invent でもアップデートが繰り返されており、時代とともに変化するベストを追い続けることができるようになっています。

2021年の re:Invent では、時代の流れを受けてサステナビリティの柱が新しく生えてきました。持続可能性の柱と日本語では表現されるようです。

まだ、ローカライズされていませんが、内容としてはクラウドリソースが環境に与える影響を最小限にするためにできることや、その上で持続可能なワークロード管理に対する設計指針が示されているようです。簡単にいくつか意訳すると。

  • ビジネス上の選択以外にも、Amazon が取り組んでいる脱炭素発電が利用できるリージョンを選択する
    日本国内にもソーラー発電施設があるんですね
  • 利用頻度が低かったり、使用していないリソースは削除やリファクタリングを検討する
    無駄にサーバーを起動しておくことで電力消費されますね。コスト的にもサーバーレスに移行したいところです
  • 新しいインスタンスタイプを利用する
    一般的に新しい世代のインスタンスタイプは、電力消費なども抑えられた CPU やチップセットが低コストで利用できますね
  • バックアップは再作成が難しいデータに限定する
    プログラムをもう一度動かせば同じデータが作成できる場合であれば、元になるデータをバックアップしておくだけで良いですね。再作成が難しい要件として作成に時間がかかる場合も考慮したほうが良さそうです

AWS 認定試験では、Well Architected Framework の知識が重要になってきますが、現時点ですぐにサステナビリティの柱に関する設問が増えることはないと思いますが、他の柱の内容とも関係する内容もあるので試験の前には一読が推奨されます。

参考URL:「AWS Well-Architected Framework の新しいサステナビリティの柱

新しい AWS SDK

新しい言語向けの AWS SDK が用意されました。

いずれの SDK もデベロッパープレビューなのでプロダクション環境で利用するのは控えたほうが良いですが、これらの言語を利用した環境で直接 AWS API を呼び出しているのであれば、今から検証を行ってみると良いでしょう。

個人的には、これを気に Rust を覚えてみたいかな。と考えています。

macOS 向けの Amazon EC2 M1 Mac インスタンスの発表

2020年の re:Invent での衝撃のデビューから1年、当初発表されていた通り M1 Mac に対応したインスタンスタイプが選択できるようになりました。まだ、プレビューなのでプロダクション環境では利用しないことが推奨されますが、最近では M1 Mac も増えてきたので開発、検証環境として Mac Mini を購入せずに必要なときに利用できるようになるのはいいですね。

Intel Mac Mini と並行して M1 Mac Mini がずらりと並んだ AWS のデータセンターの内部を見てみたいです。

参考URL:「macOS 向けの Amazon EC2 M1 Mac インスタンスの発表

AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) v2 の一般提供開始

プレビュー版で提供されていた AWS CDK v2  が一般提供になりました。

AWS CDK v2 では、サービスごとにライブラリが分離されていたため全体の管理が煩雑になりがちでした。v2 では、統合されたライブラリを利用できるようになっています。

しばらくは、v1 と v2 が並行開発されていくことが予想されますが、できる限り早めに v2 へマイグレーションしたほうが良いと思います。

参考URL:「AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) v2 の一般提供開始

Amazon DynamoDB が、DynamoDB コストを最大 60% 削減するのに役立つ新しい Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access テーブルクラスを発表

S3 には、アクセス頻度が低いけれどもアクセスがあればすぐに利用できるオブジェクトを格納するストレージクラスとして、低頻度アクセスストレージクラスがあります。これの DynamoDB 版とも言える機能がリリースされました。テーブル単位でアクセス頻度の低いデータをコストカットしながら維持できるようです。

トランザクションデータやマスターデータというアクセス頻度の高いデータではなく、蓄積されていくだけのデータ(例えば、ログなど)の保管に向いていそうです。


参考URL:「Amazon DynamoDB が、DynamoDB コストを最大 60% 削減するのに役立つ新しい Amazon DynamoDB Standard-Infrequent Access テーブルクラスを発表

誤って削除されたスナップショットをごみ箱を使用して復元

AWS では、多くの場合にリソースの削除を行うと綺麗サッパリ消えるものが大半でした。したがって、操作できる権限の管理を徹底しましょう。あるいは、自動化しましょう。という考え方がありました。

しかし、EBS スナップショットではゴミ箱機能が利用できるようになりました。一定期間経過したのち、実際に削除されるという動作になるのでゴミ箱が溢れる心配はなさそうです。

今回のゴミ箱機能は、EBS の一機能というよりも URL が /bin/ となっているので、AWS Backup 同様に他のサービスでも実装されれば統合的な管理インターフェイスが提供される可能性がありそうです。

ちなみに、操作ミスによる削除は、S3 でも話題になりがちですが、バージョニングを有効にすることで防ぐことができます。

参考URL:「誤って削除されたスナップショットをごみ箱を使用して復元

----

以上、re:Invent 2021 で気になったアップデートでした。

今年も、AWS から目が離せない1年になりそうです。

トレノケートのAWS研修(AWS認定トレーニング)

トレノケートのAWS認定トレーニングでは、AWS社の厳格なテクニカルスキル及びティーチングスキルチェックに合格した認定トレーナーがコースを担当します。AWS初心者向けの研修や、AWS認定資格を目指す人向けの研修をご提供し、皆様のAWS知識修得のサポートをいたします。
トレノケートのAWS研修(AWS認定トレーニング)はこちら


▼AWS初心者の方は、   AWS Cloud Practitioner Essentials から!
座学中心の研修で、AWSを初めて学ぶ方や、営業などで提案に関わる方におすすめです。
「AWS Certified Cloud Practitioner」資格取得を目指す方の基礎知識修得にも最適です。
→ 詳細・日程はこちらから

 

▼実践スキルを磨くなら、AWS Technical Essentials で !
実機演習が中心の研修です。仕事で構築作業を行う方や、シナリオベースの演習を通じて、実際に手を動かしながら各サービスの特徴を学びたい方におすすめのAWS研修です。
→ 詳細・日程はこちらから

 

いきなりの有償コースに抵抗がある方やまずはお試しをしてみたい方は、トレノケートが実施している無料セミナーがおすすめです。詳細はセミナーページよりご確認ください。

▼無料セミナーの詳細はこちらから

髙山 裕司(たかやま ゆうじ)

トレノケート株式会社 講師。AWS 認定インストラクター。AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト / AWS 認定クラウドプラクティショナー。生粋の猫派。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 田中淳子 Microsoft ITスキル ビジネススキル PMBOKⓇ IT資格 クラウド 山下光洋 人材育成応援ラジオ AMA コミュニケーション AWS認定トレーニング Azure 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 新入社員 横山哲也 DX re:Invent セキュリティ AI(人工知能) PMP試験問題に挑戦 イベント・セミナー スキルアップ Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 試験体験記 キャリア PMBOK®ガイド第6版の変更点 人材開発 CCIE CCNA 生成AI 研修 AI人材 IT人材 DX人材育成 テレワーク ネットワーク リモートワーク 人材トレンド GCP PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server voicy リーダーシップ AWS_Q&A Active Directory IT資格解説 アセスメント デジタルビジネス ヒューマンスキル 人気コースランキング 大喜利 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 プログラミング リスキリング 新入社員研修といえば ITエンジニア IoT OJT reinvent2022 1on1 AWS_DiscoveryDay CCNP Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング 試験Tips AWSトレーニングイベント Google Cloud ITインフラ PMP試験対策一問一答 Voicyまとめ ダイバーシティ プロジェクト プロトタイプビルダー 新入社員研修 試験対策問題 GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Linux Power Platform oVice アワード クリティカルシンキング サンプル問題 ステークホルダー ディープラーニング リーダー