catch-img

(最新)AWSの資格一覧を紹介|推奨レベルや取得方法についても解説

「AWSの資格はたくさんあるけれど、どれが自分に合っているんだろう」
「AWS認定資格を取得して今後のキャリアに活かしたい」
 
ITエンジニアの方の中には、このような悩みを持っている方もいるでしょう。
 
AWS認定資格には複数の資格試験と推奨レベルがあり、自分に合っているものを探すのは難しいです。
 
そこで本記事では、AWSの資格一覧を紹介し、推奨レベルや取得方法まで詳しく解説します。
本記事を読めば、自分のキャリアや職種にあったAWSの資格を見つけられるでしょう。
 

目次[非表示]

  1. AWS認定資格とは?
  2. AWS認定資格の分類と推奨レベル
    1. FOUNDATIONAL
    2. ASSOCIATE
    3. PROFESSIONAL
    4. SPECIALTY
  3. AWS認定資格の略称や料金一覧表
  4. AWS認定資格の取得方法
  5. AWS認定研修ならトレノケート
  6. まとめ

 

AWS認定資格とは?

AWS認定とは、Amazon Web Services(AWS)に関する専門知識やスキルを証明するための資格制度です。
 
システム構築担当や開発、運用担当など業務分野別に資格があり、難易度は以下のように分けられています。
 
  • 初級
  • 中級
  • 上級
  • 専門性
 

AWS認定資格の分類と推奨レベル

AWS認定資格は以下のように難易度別に分類されています。
 
  • FOUNDATIONAL
  • ASSOCIATE
  • PROFESSIONAL
  • SPECIALTY
 
それぞれの難易度や推奨されるレベルについて詳しく解説します。
 

FOUNDATIONAL

FOUNDATIONALレベルでは、AWSの基本的なサービスや概念、クラウドに関する全般的な理解を目的としています。
 
技術的な事前経験が不要で、AWSを初めて学ぶ方やクラウドサービスに慣れていない方でも挑戦できる内容です。
 
特に、非エンジニアやビジネスサイドでAWSを活用する人、IT業界にこれから入る初心者にとって、クラウド技術の基礎をしっかりと学ぶための資格として推奨されます。
 

ASSOCIATE

ASSOCIATEレベルは、AWSの知識とスキルを証明し、信頼性を構築する、職務に応じた役割ごとの認定です。試験は1〜2年のクラウド環境での実務経験があることを前提に作られており、オンプレミスの知識も有していることが推奨されます。
 
具体的には、クラウドでの設計、開発、運用、データ分析、機械学習といった各分野における専門的なスキルを証明します。
 
ASSOCIATEレベルを取得することにより、企業内でのクラウド導入や運用に対する高い信頼性を持つ人材として評価されるでしょう。
 

PROFESSIONAL

PROFESSIONALレベルは、AWSクラウドにおける高度な知識とスキルを証明する資格で、特にクラウドの設計、開発、運用において最適なソリューションを提供できる能力が求められます。
 
試験は2年以上のクラウド環境での実務経験が前提となっており、オンプレミスの豊富な知識も推奨されます。
 
PROFESSIONALレベルの認定を取得することで、AWSの技術を駆使して、複雑なクラウドインフラを設計・管理する能力があることを証明し、より高い信頼性を持つエキスパートとして評価されるでしょう。
 
PROFESSIONALレベルの資格は、エンジニアやアーキテクトとしてキャリアをさらにステップアップさせたい方におすすめです。
 

SPECIALTY

SPECIALTYレベルは、ネットワーク、セキュリティ、機械学習などの専門分野における高度なAWS知識とスキルを証明する資格です。
 
この認定は、特定の分野に特化した専門家としてのスキルを評価するため、各分野での2年以上のAWS実務経験と、3〜5年の関連分野での経験が推奨されます。
 
SPECIALTY認定は、特定の技術分野で深い知識を持ち、複雑な要件に対応できる能力が求められます。
 
そのため、ネットワークエンジニアやセキュリティエキスパート、機械学習エンジニアなど、専門性の高い職種に向いているレベルです。
 
SPECIALTY認定を取得することで、特定の技術分野において高度なAWSのスキルを持っていることが証明され、プロフェッショナルとしての信頼性がさらに高まります。

AWS認定資格の略称や料金一覧表

AWS認定資格の略称や料金一覧を以下の表にまとめました。
 

カテゴリ

難易度

資格名

略称

試験料金 (USD)

FOUNDATIONAL

初級

AWS Certified Cloud Practitioner

CLF

100

 

初級

AWS Certified AI Practitioner(Beta

AIF

75 ※1

ASSOCIATE

中級

AWS Certified Machine Learning Engineer(Beta

MLA

75 ※1

 

中級

AWS Certified Data Engineer

DEA

150

 

中級

AWS Certified Developer

DVA

150

 

中級

AWS Certified Solutions Architect

SAA

150

 

中級

AWS Certified SysOps Administrator

SOA

150

PROFESSIONAL

上級

AWS Certified DevOps Engineer

DOP

300

 

上級

AWS Certified Solutions Architect - Professional

SAP

300

SPECIALTY

上級

AWS Certified Security

SCS

300

 

最上級

AWS Certified Advanced Networking

ANS

300

 

最上級

AWS Certified Machine Learning

MLS

300

 
※2024年9月時点での情報。
※1:Beta版のため安い金額表示となっています。
出典:AWS認定試験
 
AWS認定資格を受験するためにかかる費用は、FOUNDATIONALレベルだと日本円で約10,700〜14,300円、SPECIALTYレベルでは約43,000円かかります。
※2024年9月時点のレートによる
 
トレノケートのAWS研修では、AWS認定資格を取得するフローとして以下のように定めています。
 
AWS認定資格の取得フロー
 
例えば、初学者向けのAWS Certified Cloud Practitionerを取得するためには、以下のようなフローがあります。
 
  1. IT基礎
  2. クラウド基礎
  3. AWS Cloud Practitioner Essentials
  4. AWS Skill Builder
  5. AWS Certified Cloud Practitioner
 
システム開発エンジニアに必要な基礎スキルやクラウドを活用する知識を学び、AWS Certified Cloud Practitionerの取得を目指します。
 

AWS認定資格の取得方法

AWS認定資格を取得するためには、まず試験を受けるための対応アカウントを用意する必要があります。
 
2024年8月現在、AWS認定試験の申し込みに対応しているアカウント種別は以下の通りです。
 
  • AWS Builder ID
  • APNアカウント
  • 一部の会社のSSOアカウント(限られた行政機関や独立行政法人など)
  • Amazon従業員のSSO
 
トレノケートのAWS研修を活用して試験を受ける方の多くは「AWS Builder ID」を作成しています。
 
過去に「Amazonリテールアカウント」を利用してAWS認定資格を取得していた方は、「AWS Builder ID」への移行が必要です。
 
対応アカウントを取得したら、AWS認定ページから試験の申し込みが可能です。
 

AWS認定研修ならトレノケート

AWS資格を取得するなら、トレノケートの「AWS研修」の受講がおすすめです。
 
トレノケートのAWS研修はこれまでに36,000人以上が受講しており、AWS認定インストラクターによる高品質な研修が受けられます。
 
座学・演習があるため、実践的な知識やスキルを身につけられる点も特徴です。
 
AWS資格取得を推進したいエンジニアの方は、ぜひトレノケートにお問い合わせください。
 
また、AWS研修について詳しく知りたい方は「AWS認定取得におすすめの研修とは?入門から実践レベルまで学べるコース紹介 」をご覧ください。
 
トレノケートのAWS認定トレーニング実績

 

まとめ

AWS認定資格は初級〜専門性まで4つの難易度に分かれており、活かせる業務分野や職種が異なります。
中級以降の資格にはある程度の実務経験が求められるものもあります。
 
AWS認定は個人でも勉強して取得できますが、効率良く効果的に学習するためには、AWS研修の受講がおすすめです。
 
トレノケートでは、オンライン受講も可能なAWS研修を実施しています。
職種や役割ごとに必要な知識を取得できるように、複数のコースが用意されているため効果的に学習できます。
 
AWS認定資格取得を考えているエンジニアの方は、ぜひトレノケートにお問い合わせください。
 

なお、「AWSってそもそも何?」「AWSでは何ができるの?」「クラウドとオンプレミスとの違いは?」という方は、 弊社のAWS認定インストラクターが解説のAWSとはをご確認ください。

 

トレノケート公式ブログ 編集部

人材育成・スキルアップに役立つ情報をお届けします。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 田中淳子 Microsoft ビジネススキル PMBOKⓇ IT資格 山下光洋 ITスキル 人材育成応援ラジオ クラウド AMA コミュニケーション Azure 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 新入社員 横山哲也 DX re:Invent セキュリティ AI(人工知能) PMP試験問題に挑戦 AWS認定トレーニング Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 イベント・セミナー 試験体験記 PMBOK®ガイド第6版の変更点 キャリア 人材開発 CCIE CCNA 生成AI 研修 AI人材 DX人材育成 IT人材 テレワーク ネットワーク リモートワーク GCP PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server voicy リーダーシップ 人材トレンド AWS_Q&A Active Directory IT資格解説 アセスメント デジタルビジネス ヒューマンスキル 人気コースランキング 大喜利 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 スキルアップ リスキリング 新入社員研修といえば IoT OJT reinvent2022 プログラミング 1on1 CCNP Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング AWS_DiscoveryDay AWSトレーニングイベント Google Cloud ITインフラ ITエンジニア PMP試験対策一問一答 ダイバーシティ プロジェクト プロトタイプビルダー 試験対策問題 GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Power Platform oVice アワード クリティカルシンキング サンプル問題 ステークホルダー ディープラーニング リーダー ワーケーション 女性活躍 新入社員研修 自律