catch-img

【PMBOK®ガイド入門】第17回:プロジェクト・フェーズ

【PMBOKⓇガイド入門】では、グローバルナレッジの講師が「PMP® BOOT CAMP(弊社のPMP®試験対策講座)」の中でお話ししている内容を、少しずつご紹介してまいります。


PMP®試験対策、PMBOK®ガイドに関する知識の修得、プロジェクトの現場でご活用頂けますと幸いです。

 

 

フェーズとは?

皆様が実施されるプロジェクトでも、「フェーズ」という言葉をよくお使いになると思います。たとえば、「最初に要件定義フェーズ、それが終わったら次は外部設計フェーズ・・・」といった形でマスタースケジュールを作成することもあるのではないでしょうか。

 

フェーズとは「マネジメント、計画、コントロールしやすいように論理的に分割したプロジェクトの区分」と定義づけられています。

 

 

プロジェクト・フェーズとプロジェクトマネジメント・プロセス群の違い

ここでご注意頂きたいのは、プロジェクト・フェーズとPMBOK®ガイドに定義されているプロジェクトマネジメント・プロセス群は異なるという点です。

 

上述の通り、要件定義フェーズというのは、多くの方にとってなじみのある言葉ではないかと認識しています。

 

一方PMBOK®ガイドには、要求事項収集というプロセスがあります。要求事項収集プロセスでは、ステークホルダーのニーズを明確にする必要があります。一見すると、要件定義で実施すべきことと似ていますが、要件定義以外のフェーズでも、要求事項収集プロセスを実施する局面はあり得ます。

 

たとえば、システムテストフェーズにあたって、「ユーザがどのようなテストを実施することを望んでいるか」に関してすり合わせを行うことがあるかと思います。これも「ステークホルダーのニーズを明確にする」という行為にあたり、要求事項収集プロセスを実践している、ということができます。

 

 

 

 

Top image Designed by Freepik

 

横山 昇(よこやま のぼる)

横山 昇(よこやま のぼる)

トレノケート株式会社 講師。PMI®認定PMP® (Project Management Professional)。大手物流企業の社内SEを皮切りに、大手SIer、ITベンチャー企業数社を経て、現職に至る。 現在は、若手向けのプロジェクト入門コースから、プロジェクトマネジメントの基礎コース、応用コースまで対応。 「楽しくなければ、身につくはずのものも身につかない」をモットーに、日々明るく楽しい研修になるよう心掛けている。 趣味は旅行。「きれいな景色と温泉とトレッキングとローカル線」を求める渋い旅が好き。
   

PMP®試験問題に挑戦!

人気記事

人材育成専門企業トレノケート【公式ブログ】
© Trainocate Japan, Ltd. All Right Reserved. 2008-2018