catch-img

「IoT・ロボティクス・コネクテッドカー機器開発の最新技術トレンド」 セミナー レポート

2018年3月22日(木)にトレノケート新宿ラーニングセンターにて、「IoT・ロボティクス・コネクテッドカー機器開発の最新技術トレンド」 セミナーを開催しました。

IoT、セキュリティ、Linux、モデルベースなど機器開発で重要な最新の技術トレンドを、実際のビジネスの最前線で活躍されている経営者、技術部門のトップの方にご講演いただきました。

 

1. IoT時代の技術課題と求められるエンジニアスキル

株式会社ユビキタス 代表取締役社長 佐野 勝大 氏

日本社会は、少子高齢化に伴い人口減少が進んでおり、この切り札として、IoT、自動化、ロボティクス、AIが注目を浴びています。

IoT普及に伴い、組み込み開発は、汎用OS、ネットワーク、通信、クラウド、サイバーセキュリティ、AIなど情報系システムから派生した技術やそれらと連携したものが主流となっていきます。

今後、組み込みエンジニアには、デバイスとクラウドとの一気通貫の技術や知見が求められます。実際、ビッグプレイヤーと呼ばれるGoogle社やMicrosoft社でさえもこのようなエンジニア、IoTアーキテクトが不足していると言われています。

組み込みエンジニアの方が、今後勉強しておいた方が良い項目は次のとおりです。

  • AI
  • 量子コンピュータ
  • クラウドスタンダードとエッジコンピューティング
  • ブロックチェーン
  • サイバーセキュリティなど

将来のキャリアには、デジタルトランスフォーメーションの意識を持つことも重要です。要素技術はもちろんのこと、ビジネスをデザインする力、プロジェクトをマネジメントする力、顧客視点(デザインシンキング)をもつことが必要となるでしょう。

160_1

 

2. 自動車向け Linux 標準化活動 AGL のご紹介

ルネサスエレクトロニクス株式会社  宗像 尚郎 氏

組み込みの分野でもオープンソースソフトウェアの浸透が進んでいます。

AGL(Automotive Grade Linux)は、Linux Foundationのワーキンググループで、コネクテッドカーの共通基盤となるLinuxベースのソフトウェアスタックを開発するオープンソース共同開発プロジェクトです。宗像氏は、Linux Foundationのボードメンバーであり、AGL Advisoryボードメンバーでもあります。

AGLはまだ開発中ですが、非常に注目を浴びています。2018年のトヨタのカムリ(米国モデル)にもAGLの一部が採用されました。

AGLの適応分野は、IVI(in vehicle information)と呼ばれる分野で、例えばカーナビやエアコンのコントロールパネルや音楽などです。AGLは、機能安全やリアルタイム性は目指してはいません。AGLの目的は、車の中でインターネットを安全にストレスなく使えることです。また、ハードウェアに関係なく、できるだけリプレイスできるコンポーネントを目指しています。

AGLの運営は、これまでの垂直型ではなく、CODE FIRSTで共創を目指しています。

日本企業が中心になってコネクテッドカーの標準化に貢献することは、自動車業界だけでなく、他の業界にとっても非常に意義があると言えるでしょう。

160_2

 

3. 自動車制御開発の最前線 ~モデルベース開発活用による複雑化するシステムの実現~

有馬マネジメントデザイン株式会社 代表取締役社長 有馬 仁志 氏

自動車を取り巻く環境は、開発の効率化、低コスト化の要求があり、特に肥大化するソフトウェア開発への対応は必須です。自動車開発の半分はソフトウェア開発とまでも言われています。その課題の対応策の一つがMBD(モデルベース開発)です。
MBDを採用するメリットは、以下の通りです。

  • 上流工程で品質を作りこむことで要件・機能の把握や問題解析が容易
  • 検証が広く実施可能なため、開発期間の短縮と品質向上を図ることができ、トレーサビリティの確保も可能
  • HILS(テスト装置)の利用により試験期間の短縮と品質向上

すべての開発フェーズでモデルを利用することができ、国内の各社自動車メーカも実際にMBDを採用しています。

また、新たな方法論として、MBSE(Model Based Systems Engineering)も注目されています。MBSEとは、INCOSE(The International Council on Systems Engineering)の定義では、システムの実現を成功させるためにできる複数の専門分野にまたがるアプローチおよび手段のことです。


MBSEは欧州でいち早く導入され、日本でも取り組みが始まっていますが、現状はハードルが高く、エンジニアも不足しています。


今後、MBDやMBSEを導入する場合、事業との整合性、他社との差別化、投資とリターンのバランスなど戦略的に検討する必要があります。

 

160_3

 

4. IoT時代の製品に実装するセキュアなコードの実現方法とは?

IARシステムズ株式会社 殿下 信二 氏

2025年には、270億個のデバイスがネットワークにつながるといわれています。
インターネットに接続されるデバイスは、たくさんの方法で攻撃を受けることを考慮しなければなりません。

組み込み機器はソフトウェアの更新や不正アクセスの発見が困難なため、高い信頼性が要求されます。多くの組み込み機器で使用されているC言語には脆弱性があります。脆弱性対策には、CWE、CERT Cコーディングルールが効果的です。IARシステムズ社の解析ツールの導入も有効です。

また、組込用プロセッサにも高いセキュリティ機能が追加されています。例えば、ARM TrustZoneは、Armv8-Mに新たに追加された、セキュリティ機能で、プロセッサにセキュアステートメントと非セキュアステートメントが導入されています。


今後は、組み込みエンジニアは、プロセッサのセキュリティ機能を十分に活用する設計力が必要となります。その際、IARシステムズ社の統合開発環境や解析ツールなどを利用することも有効です。

160_4

 

トレノケート無料セミナー

トレノケートでは、ITやビジネススキルに関しての無料セミナーを開催しています。

セミナー一覧はこちら

トレノケート公式ブログ 編集部

人材育成・スキルアップに役立つ情報をお届けします。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 田中淳子 Microsoft ビジネススキル PMBOKⓇ ITスキル IT資格 山下光洋 人材育成応援ラジオ クラウド AMA コミュニケーション Azure 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 新入社員 AWS認定トレーニング 横山哲也 DX re:Invent セキュリティ AI(人工知能) PMP試験問題に挑戦 Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 イベント・セミナー 試験体験記 キャリア PMBOK®ガイド第6版の変更点 人材開発 CCIE CCNA スキルアップ 生成AI 研修 AI人材 DX人材育成 IT人材 テレワーク ネットワーク リモートワーク 人材トレンド GCP PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server voicy リーダーシップ AWS_Q&A Active Directory IT資格解説 アセスメント デジタルビジネス ヒューマンスキル 人気コースランキング 大喜利 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 リスキリング 新入社員研修といえば IoT OJT reinvent2022 プログラミング 1on1 AWS_DiscoveryDay CCNP ITエンジニア Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング AWSトレーニングイベント Google Cloud ITインフラ PMP試験対策一問一答 ダイバーシティ プロジェクト プロトタイプビルダー 試験Tips 試験対策問題 GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Linux Power Platform oVice アワード クリティカルシンキング サンプル問題 ステークホルダー ディープラーニング リーダー ワーケーション 女性活躍