無意識に潜む偏見
「私は良識があり、常に公平にものごとを判断している」
「私は良識があり、常に公平にものごとを判断している」と思っていませんか。
偏見を持っていないようで、実は無意識のうちに偏見をもっている場合があります。
次の採用面接の例を読んでみてください。
採用面接での会話
ゴイさん:初めまして、ゴイと申します。
面接官:初めまして、佐藤です。宜しくお願いします。あれ、履歴書の氏名と違いますが?
ゴイさん:ニックネームです。
面接官:仕事は本名でお願いすることになりますよ。まぁ、今はいいでしょう。ゴイさんはタイ国立C大学卒なのですね。優秀ですね。日本語もお上手ですね。
ゴイさん:はい、日本の旅行会社のバンコク事務所で3年間営業サポートをしていました。
面接官:そうですか。では日本のお客様に対するマナーもご存知ですね。それで、今回、日本で就職を希望されていますが、どのような理由ですか?
ゴイさん:はい、実は今年初めに結婚しまして、それで東京に。
面接官:あっ、なるほど。旦那さんはこちらの方ということですね。日本人の配偶者ならこちらの生活も心配ないし。就労許可も問題ないですね。
違和感を持った箇所は?
いかがでしたか。違和感を持った箇所はありますか。
では、各々の会話を見ていきましょう。
ゴイさん :ニックネームです。
→ タイでは本名が長いため、仕事でもニックネームを使用するのが一般的です。
面接官 :タイ国立C大学卒なのですね。優秀ですね。
→ 学歴が良いことと優秀であることは必ずしも一致しません。
面接官 :そうですか。では日本のお客様に対するマナーもご存知ですね。
→ 日本の旅行会社で働いていたからと言って、日本のお客様へのマナーを知っているとは限りません。
面接官 :あっ、なるほど。旦那さんはこちらの方ということですね。日本人の配偶者ならこちらの生活も心配ないし。就労許可も問題ないですね。
→ LGBTを考慮すれば、結婚相手が男性とは限りません。また、東京に来たからと言って、配偶者が日本人とは限りません。就労許可に関しても不明です。
アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)
このように普段の何気ない会話の中にも、偏見が潜んでいます。これをアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)といいます。
ダイバーシティを進めていく際、このアンコンシャス・バイアスが阻害要因になってしまいます。
おすすめの研修コース
【PDU対象】ダイバーシティ&インクルージョン(D&I) ~ 多様性を尊重し、価値を生み出すインクルーシブリーダーシップ ~
【PDU対象】バーチャルチームをリードする ~ 信頼を高め、成果を最大化する ~