catch-img

3分でわかるHeartbleed問題とSSL Heartbeat

この記事は2014年4月14日に作成されました。

 

まずは、事実から。

グローバルナレッジのWebサイトはOpenSSLのぜい弱性の影響を受けません。理由は単純で、OpenSSLを使っていないからです。

 

という前置きを踏まえ、ここでは、今世間を騒がせているHeartbleed問題について簡単に技術解説しておきます。

 

 

そもそもSSL Heartbeatとは何か?

今回のぜい弱性は、比較的新しい(2011年12月頃、OpenSSLに導入された拡張機能)規格である「Heartbeat」のバグによるものです。Heartbeat(心臓の鼓動)のバグなのでHeartbleed(心臓出血)と呼ばれたようです。

そもそも「SSL Heartbeatとは何か」ということはほとんど報道されていないようですが、どうやらkeep-alive、つまり、データの送受信がなくても定期的にデータを送ることで通信セッションを維持する機能のようです。

 

 

なぜこのバグは発生したのか?

5-1

上記のように指摘する人もいるようです。

日本語による解説は、ブログ「本の虫」の「なぜTheo de RaadtはIETFに激怒しているのか」に詳しく記載されています。

 

バグ自体は非常に単純なもので、C言語にありがちなミスです。こちらも日本語のブログだと「THE FIRST CRY OF ATOM」の「Heart Bleedを読んだ」に詳しく記載されていました。

オープンソースソフトウェアの良いところは、「多くの目玉」つまり、テスターが世界中にたくさんいて、迅速なフィードバックが得られる点です。しかし、職業的なテスターではないため、自分が使う機能しか使って(テストして)くれないという欠点もあります。

先のブログで「IETFに激怒」というのは、誰も使わない機能を標準にしてしまったことに対する怒りです。

 

 

なぜこのバグが深刻化しているのか?

ソフトウェアにバグはつきものですから、バグがあったこと自体は非難できません。もちろん、バグを最小限に抑える努力はすべきですが、一定以上の規模のソフトウェアでゼロバグは事実上不可能です。

それより、バグが出たときの対応体制や、継続的な検査態勢を重視すべきです。オープンソースにも、もちろんこうした体制はあるわけですが、やはり使われていない機能に対する対応は難しいようです。

 

 

「SSL Heartbleed」対応策

SSL Heartbleedの対応策は、以下の通りとされています。

 

  • Webサイト側で、SSLのぜい弱性を修正
  • Webサイト側で、新しい証明書を取得
  • ユーザーがパスワード変更

 

Webサイトで対応する前にパスワード変更をしても無意味ですのでご注意ください。

 

また、「対応したのでパスワードを変更しろ」という偽メールが出回っているようです。偽サイトでパスワードを入力すると、新しいパスワードがそのまま盗まれてしまいます。こちらの方が被害を受ける可能性は高そうですので、メールで来たパスワード変更依頼には十分注意してください。少なくともSSLで暗号化されていないサイトに接続すべきではありません。

 

横山 哲也(よこやま てつや)

トレノケート株式会社 講師。Microsoft Certified Trainer/Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert/Microsoft Certified: Azure Administrator Associate/ Microsoft Certified: Azure Fundamentals/Microsoft MVP: Cloud and Datacenter Management(2003年-2018年)/EXIN Cloud Computing Foundation/ AWS 認定クラウドプラクティショナー。1994年から現在まで、Windows Serverの全てのバージョンでコースを担当。2005年からはサーバー仮想化、2014年からMicrosoft Azure関連コースを担当。現在は、AzureとWindows Server 2016を中心に教育コースを実施しているほか、新規コースの企画・開発も担当している。趣味は写真、好きなサービスは「Active Directoryドメインサービス」、好きなアイドルは「まなみのりさ」。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

オススメ記事

AWS プロジェクトマネジメント PMP 人材育成 田中淳子 Microsoft ビジネススキル PMBOKⓇ IT資格 ITスキル 山下光洋 人材育成応援ラジオ クラウド AMA コミュニケーション Azure 人材開発用語集 PMBOK®ガイド入門 新入社員 横山哲也 AWS認定トレーニング DX re:Invent セキュリティ AI(人工知能) PMP試験問題に挑戦 Cisco PMBOKⓇガイド 第6版 イベント・セミナー 試験体験記 キャリア PMBOK®ガイド第6版の変更点 人材開発 CCIE CCNA 生成AI 研修 AI人材 DX人材育成 IT人材 スキルアップ テレワーク ネットワーク リモートワーク 人材トレンド GCP PMP(R)試験問題 第6版対応 PMP合格体験記 Windows Server voicy リーダーシップ AWS_Q&A Active Directory IT資格解説 アセスメント デジタルビジネス ヒューマンスキル 人気コースランキング 大喜利 部下の育成 PMの心得 reinvent2023 グローバル人材 リスキリング 新入社員研修といえば IoT OJT reinvent2022 プログラミング 1on1 AWS_DiscoveryDay CCNP Security Windows PowerShell クリエイティビティ コーチング AWSトレーニングイベント Google Cloud ITインフラ ITエンジニア PMP試験対策一問一答 ダイバーシティ プロジェクト プロトタイプビルダー 試験対策問題 GCP無料セミナー Google Cloud Platform G検定 Linux Power Platform oVice アワード クリティカルシンキング サンプル問題 ステークホルダー ディープラーニング リーダー ワーケーション 女性活躍 新入社員研修