こんにちは!営業本部の西です。
私は、ノンエンジニアの営業です。エンジニア経験は全くありません。が、この度、AWSの認定試験であるAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに挑戦し、無事に更新できました!
一度受かったことがあるものの、AWS認定トレーニングを利用してスピーディーに更新できました。
AWS認定試験に興味をお持ちの営業職、またはエンジニアの皆様の参考になれば幸いです。
なお、「AWSってそもそも何?」「AWSでは何ができるの?」「クラウドとオンプレミスとの違いは?」という方は、弊社のAWS認定インストラクターが解説のAWSとはをご確認ください。
※情報は2024年10月時点のものです。
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトとは、Amazon Web Services(AWS)の知識やスキルを認定する、アソシエイトレベルの試験です。
試験の合格により、同名の資格を取得できます。
公式ページ:AWS Certified Solutions Architect - Associate
AWS認定資格については、「(最新)AWSの資格一覧を紹介|推奨レベルや取得方法についても解説」や、「AWS認定試験の申し込みについて|申し込み方法や会場選択時の情報も解説」でも詳しく解説しています。よろしければご連絡ください。
2点あります。
①AWS認定資格が自分の仕事と人生に大きな意味を与えていると確信しているため
私がトレノケートに入社したキッカケは、弊社社員の執筆した書籍でAWS認定資格を取得したことです。
入社した後も、認定資格や取得過程においてついた知識が大いに役立っています。
「え!営業なのに持っているんですね」と話のネタになったり…。
商談でお客様の話される内容の理解度が深まったり…。
誇張なく、自分の仕事、そして人生そのものに大きな意味を与えていると確信しています。
すでに取得している資格を更新させ、今後も定期的に取得数を増やしていきたい、と考えています。
②資格の有効期限が近づいていたため
そもそも、資格の有効期限が近づいていたのも大きいです。
過去、時間に余裕があるOJT期間を利用してこの資格を取得しましたが、あっという間に3年の月日が経ち、更新期限が迫ってきました。
期限が迫らないとやらない人でして…気付けば資格の失効まで残りわずか、となってしまいました。
ちなみに、AWS認定は3年間有効です。
参考ページ:AWS再認定
準備期間は実質3日間、試験対策はAWS認定トレーニングのみです。
まず準備期間ですが、長期戦がニガテな性分でして、2週間という短期間で勝負を決めようと思いました。
そして試験対策についえては、結果的にAWS認定トレーニングのみとなってしまいました。
本来であれば、AWS認定トレーニングにプラスして、公式ドキュメントの精読、ハンズオンによる検証などに時間を使うはずでした。
しかし、運悪く、ちょうど風邪を引いてしまいました。
1週間ほど風邪でダウンしてしまい、結果としてAWS認定トレーニングのみで、試験に挑むことになりました。
なお、私が実際に受けたAWS認定トレーニングは下記です。
弊社トレノケート主催のトレーニングで、IT研修の人気ランキングのTOP10の人気ナンバー1となっています。(※2024年11月現在)
Architecting on AWS (バウチャなし)
こちらのコースについて、弊社のAWS認定講師である久保玉井が「Architecting on AWSで得られる4つのメリットとは。 ~キャリアと技術力の飛躍的向上~」でも詳しく解説しています。よろしければご覧ください。
結果的に、一発合格でした。
更新(つまり試験を受けるのは2回目)ということもありますが、半年以上みっちり勉強をして臨んだ前回よりも、なんと、点数は微増していました。
私は、自分の仕事、そして人生そのものに大きな意味を与えてくれるものの一つとして、これからもAWS認定資格の取得と更新をし続けます。
まずは、「『AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル(※1)』を持っているノンエンジニアの営業」を目指して、日々学習します。
その目標への第1歩として、「AWS認定SysOpsアドミニストレーターアソシエイト(※2)」に、2025年1月までに合格します。
(※1)AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル
(※2)AWS認定SysOpsアドミニストレーターアソシエイト
トレノケートのAWS認定トレーニングでは、AWS社の厳格なテクニカルスキル及びティーチングスキルチェックに合格した認定トレーナーがコースを担当します。AWS初心者向けの研修や、AWS認定資格を目指す人向けの研修をご提供し、皆様のAWS知識修得のサポートをいたします。
・トレノケートのAWS研修(AWS認定トレーニング)はこちら
▼AWS初心者の方は、AWS Cloud Practitioner Essentials から!
座学中心の研修で、AWSを初めて学ぶ方や、営業などで提案に関わる方におすすめです。
「AWS Certified Cloud Practitioner」資格取得を目指す方の基礎知識修得にも最適です。
→ 詳細・日程はこちらから
▼実践スキルを磨くなら、AWS Technical Essentials で !
実機演習が中心の研修です。仕事で構築作業を行う方や、シナリオベースの演習を通じて、実際に手を動かしながら各サービスの特徴を学びたい方におすすめのAWS研修です。
→ 詳細・日程はこちらから
いきなりの有償コースに抵抗がある方やまずはお試しをしてみたい方は、トレノケートが実施している無料セミナーがおすすめです。詳細はセミナーページよりご確認ください。
▼無料セミナーの詳細はこちらから