IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

社員に「キャリア自律」を促進したら、会社、辞めちゃうの?

作成者: 田中淳子(たなかじゅんこ)|2022-06-03

「自分のキャリアを自分で考え、自発的に能力開発もするそんな人材に育てたい。」という声を聴く一方で、「キャリアを考える研修やワークショップ、重要ですよ。」と提案すると、「うーん、社員が目覚めちゃって、会社辞めたら困るんですよね。」と渋い顔をされることがたまにあります。

社員の「キャリア自律」は離職に繋がるのか?

キャリア自律をしたら、本当に会社を辞めてしまうのでしょうか?
ご自身に置き換えて考えてみてください。


皆さんは、「キャリアのことを自分で真剣に考え、変化する未来に備えて、これを勉強しよう、あれを学び直そうと思った」とします。その時、「ここまで考えたし、学んだから、会社を辞めよう」とすぐに思うものでしょうか?


その選択肢はゼロではないでしょうが、「自分のキャリアイメージが明確になったし、勉強すべきことも分かったし、少しずつ学び直しもしている。これで今の仕事はもっと楽になったり、新しいことに挑戦したりできるな。」と、今いる職場でのさらなる活躍・貢献を真っ先に考えるような気がします。


キャリア自律がいきなり離職行動の引き金になる可能性は、ご自身に置き換えてみれば、さほど多くなさそうだと分かるはずです。


組織によるキャリア自律促進の効果

実際にこのことを研究した論文があります。
「キャリア自律が組織コミットメントに与える影響」 堀内泰利(日本電気株式会社)/ 岡田昌毅(筑波大学大学院) 

こちらの論文によると、「キャリア自律をする」と「キャリア充実感」につながり、その結果として「情緒的コミットメントが高まる」とのこと。「情緒的コミットメント」とは、「この会社、この組織に貢献したい」と自ら思うことを指します。

一方、「キャリア自律をする」と「功利的コミットメント」は低くなるとも書かれています。「功利的コミットメント」は「辞めると損だ」といった損得勘定でその組織に残ろうとする気持ちのことです。


ということは、組織が従業員の「キャリア自律」を促進することは、個人の職務への満足感を高めるだけでなく、結果的に、組織の成果達成にも貢献しようと前向きな気持ちを引き出すことにつながると言えそうです。

これ、いいことではないですか?

社員のキャリア自律を活かすには

キャリアを自分で考えるようになると、そのために必要な知識やスキルを学習したり、経験を積んだりして、能力向上を図るという行動に移るでしょう。その向上した能力を活かす場は、まずは「今の職場」でしょう。

もし、「ここじゃない」と思ったとしたら、能力を活かす場がない、能力を活かす場を求めて他社に行ってみよう、という理由が考えられます。

であれば、「キャリア自律したら社員が退職してしまうのでは?」を心配するのではなく、キャリア自律した社員が活躍したい場、そして、能力を発揮できる仕事を創出していくのがマネジメント側の責任だと思うのです。

 

おすすめの動画「人生100年時代のキャリアづくり」

2021年11月に開催したセミナー「事例で学ぶ!キャリア自律の実現~人生100年時代のキャリアづくり~」の公開録画です。
当日お招きしたゲスト2名の方のキャリアの在り方を紹介した上で、働く個人がどのようにキャリア形成を考えて行動すればよいかのヒントと、キャリア自律を実現したい組織の皆さまにも、企業側の支援方法についても言及しています。

おすすめトレーニング


キャリア自律でこれからを考える ~原点回帰し、「自分軸」を見つけるためのワークショップ~

どの企業でどの仕事に従事していても、自分のキャリアは自分で考え、設計していくものです。自分のキャリアを考えるために、まず原点回帰してみるのも重要です。このコースでは過去からこれまでを棚卸した上で、今後のキャリアへと展望を広げていきます。いくつかのキャリア理論や考え方も紹介します。
→ コース詳細・日程はこちら 
​​​

人生100年時代のキャリア自律セミナー ~一人ひとりのウェルビーイングを実現するための考え方を学ぶ~

「キャリア自律」を主軸に社員のキャリア開発支援をしようとする企業が個別のキャリア開発研修を行う前に、多くの対象者に「キャリア自律」について意識づけをしたい時におすすめのコースです。時代の変化、社会の状況などを踏まえ、人生100年時代におけるキャリア自律の必要性、そして、それは、個人のウェルビーイングにもつながることなどを2時間で解説します。
→ コース詳細・日程はこちら 

50歳からのキャリアプラン・ワークショップ ~2冊目の本を作る~

受講者がこれからキャリアに対して、変化のイメージを持ち、動機付けされることを目指したワークショップです。途中で「人生100年時代の働き方」に関するヒントを情報提供し、それを踏まえて、参加者自身が「変化」することも視野に入れながら、どんなキャリアを歩むかをより深く考えます。
→ コース詳細・日程はこちら

 

関連無料セミナー

人材育成におけるキャリア自律支援のポイントを、実際のご相談や事例を元に解説します。
「人材育成」を担う立場、役割の方限定のセミナーで、グループでの対話も行います。ぜひご参加ください!

様々な事例で学ぶ社員の「キャリア自律」支援

日時:2024年4月30日 (火) 14:00-16:00
場所:トレノケート株式会社 新宿ラーニングセンター