IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

セミナー録画公開「人生100年時代のキャリアづくり」~企画者として伝えたいこと~

作成者: 田中淳子(たなかじゅんこ)|2022-01-25

国家資格キャリアコンサルタントを取得したのは2016年。

以前から他者の人生に興味があった私は、キャリアコンサルタントになってからは、より一層、キャリアの話を聴くのが楽しくなりました。キャリアに関する本もたくさん読み、セミナーなどにも参加し、だんだん「キャリア脳」が育った結果、大河ドラマや朝ドラを見ても、小説を読んでも、どれもこれも「これはキャリア形成の話だ」「これは多様なキャリアの事例だ」ととらえるようになってきました。

2020年、コロナ禍により、業務の進め方も一気に変わった方も多いことでしょう。緊急事態宣言が出され、テレワークが浸透。仕事って何だ?自分は何をしたいのか?とつい自問自答したこともあるのではないでしょうか。さらに、業界問わず、DX(Digital Transformation)の流れが加速し、誰もがリスキリングを求められるようにもなりつつあります。こういう背景により、自分で自分のキャリアを考え、能力開発を行うという「キャリア自律」がより一層強く求められるようになりました。

2021年初旬、このタイミングで「キャリアをテーマにしたセミナーを開催したいな」と思いました。ただ、理論を紹介する、とか、育成の方向性を示すといったものではなく、多様な方のキャリアの話をお聴きするようなものがいいなと企画したのが「事例で学ぶ!キャリア自律の実現~人生100年時代のキャリアづくり~」セミナー(2021年11月30日開催)です。

 

「モチベーション」、「料理」 それぞれの分野でご活躍中のゲスト2名をお招き

はじめから、ゲストとしてお招きしたいお2人が念頭にありました。
おひとりは、菊入みゆきさん。モチベーション研究で著名な菊入さんと知り合ったのは2009年ごろのことです。以前からその著書でお名前は存じあげていたのですが、直接お会いするようになってからは、度々、おいしいものを食べ、おいしいワインを飲んで人材開発やモチベーション、あるいは、キャリアについて語り合ってきました。


もうおひとりはスープ作家・有賀薫さん。薫さんとは2010年ごろ知り合ったのですが、きっかけはSNSでつながった方同士のオフ会の場=つまり、飲み会でした。最初は、SNS上でのコミュニケーションからはじまり、次第にやはりおいしいもの、おいしいお酒を共にするような仲間に。料理、家庭とか家事などをテーマにわいわい会話してきた友人です。


このお二人をゲストにお迎えし、お二方のキャリアの物語を語っていただくだけでなく、ご専門である「モチベーション」と「料理(スープづくり)」についてもお話していただこう。そういうコンセプトでセミナー企画をしました。


前半で、ひとり10分くらいの時間で社会人になってから現在に至るキャリアの歴史を説明する。その際、単に出来事だけを紹介するのではなく、「どういう感情の動きがあったか」を率直に語る。

後半では、各自がキャリアにとって大事なポイントを3つに絞って解説する。

この2本柱の途中で、菊入さんからはモチベーションの知見からの解説を、私はキャリア理論などを、そして、有賀薫さんからは素朴な疑問を投げかけていただいたり、健康とか食に関するお話を挟み込んでいただいたり。

 

セミナー企画者としてお伝えしたいこと

どのようなセミナーになったかは公開した動画をご覧いただくとして、セミナーを企画者としての想いをお伝えします。

1.動画前半での「キャリアの変遷の図」

これは、上下上下とギザギザと仕事の変遷を書くスタイルですが、右肩上がりのような表現にはしませんでした。「キャリアにはアップもダウンもない。ただただ自分自身の歩みなのだ」と思うからです。

また、仕事そのものを書くだけでなく、そのきっかけになった出来事やその前後での自分の気持ち、想いといった感情部分も書いていただきました。

30年以上仕事をしている3人ですから、いろいろな変化がありますが、必ずしも気持ちはポジティブとか限らず、自信がなかったり、焦っていたり、危機感を感じたり。

キャリアのセミナーというと、「イケイケなストーリーを聴かされる」のではないかと構える方もいらっしゃるのではないかと想像したのですが、誰もが悩んだり迷ったりして前に進んでいることが表わせたのではないかと思います。

2.動画後半での「キャリアの3つのポイント」

それぞれの考える「キャリアに関する3つの大事なこと」を書いていただいています。
これは、私たち自身が自分のことをとても深く内省し、言語化する機会になっただけでなく、他の二人の「3つのポイント」を聴き、なるほど!と再度、相手を理解したり、自分のキャリアに引き寄せて考えたりもできました。


キーワードがたくさん出てくるのですが、セミナーご参加者も「ああ、わかる」「それ、大事ですよね」と共感なさっていたようです。

以上のポイントも押さえつつ、動画、ご覧ください

そして、できれば、手書きでもよいので、動画に出てくる図を真似て、ご自身の分のキャリアを書き出して、その時の心の動きも言語化し、それを誰かに話してみてください。自分のことを理解し直すのに役立つのではないかと思います。


今回、この動画を公開するのにあたって、再度見直してみました。(皆さま、2時間半ありますので、時間のある際、ちょっとずつご覧になってください)

セミナー当日のことを思い出して再度ワクワクしました。とにかく、お2人のお話が面白い!のです。

セミナーの参加者のアンケートには、以下のようなコメントがありました。

「私とまったく背景も専門も異なる方たちだったが、話を聴きながら、自分の場合もそうだったな、とか、自分はそういう時、こうしたな、と自分のキャリアを考え直す機会となった」

誰かのキャリアの話を丁寧に聴くと、単に物語として面白いだけでなく、自分自身のキャリアについても考えるきっかけとなるというのです。
「ああ、そういう効果があるのか。」と、このコメントから教えていただきました。


たまたま女性3人のスピーカーなので、女性のキャリア形成についてのセミナーと思う方もいらっしゃるかもしれません。でも決してそんなことはなくて、年齢性別問わず、どなたかが聴いても、「自分の場合はどうだろう?」を考えるきっかけにはなるはずです。

セミナーの後半では、テレワーク中に自宅で、出社時にオフィスで気軽に作れるスープのレシピを有賀さんが実演付きで解説してくださっています。これもまた評判でした。ぜひ、お試しください。(セミナー後、切干大根を買いに行った方が大勢いらっしゃったと想像しています)


菊入みゆきさん、有賀薫さん。セミナーにご登場いただき、ありがとうございました。

なお、セミナー後、「今なら会食できる!」と3人で初顔合わせしたことも報告しておきます。青山でおいしいワインを飲みながら、引き続きキャリアと料理とワークとライフの話をたくさんしました。

お知らせ:セミナー録画公開中

今回のセミナーの録画は下記よりご覧いただけます。


▼詳細はこちらから▼