IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)

シンガポールではダイバーシティをいつ学ぶ?

多民族国家であるシンガポールでは、ダイバーシティについて初めて学ぶのはいつでしょうか。

 

小学校1年生の理科の授業で学びます。

「もの」には、生物と無生物がありますという感じで教えていくそうです。

 

ダイバーシティとは

そもそも、ダイバーシティとは何でしょうか。

ダイバーシティ(diversity)の語源はラテン語で、次の3つの言葉で構成されています。

(di:離れて)+(vers:向く、方向転換する)+(ity:こと、状態)

このことから、別々にいろいろな方向に向いている状態と理解することができます。

 

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)

近年、ダイバーシティ単体だけではなくダイバーシティ&インクルージョン(D&I)もよく耳にします。インクルージョン(Inclusion)には、受容するという能動的な行動を意味しています。

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)は、下図のように多様性という栄養をインクルーシブリーダーシップによって取り込んで、社員満足やイノベーションという花を咲かせる、つまり成果を上げることとイメージしていただくとわかりやすいと思います。

 

 

 

ダイバーシティを阻害するもの

小さな不公平(マイクロメッセージ)

ダイバーシティを阻害する要因として、小さな不公平(マイクロメッセージ)があります。

小さな不公平とは、メッセージで送られる一般に無意識で且つ否定的なシグナルであり、受け手は軽視されていると感じる場合があります。

例えば

  • 男性は「くん」、女性は「さん」
  • 次のインド赴任者はやはり体育会系の男ですよね
  • 男がお茶出しするとお客さんが違和感をもつよ
  • 草食系男子を鍛えて即戦力にしてくれませんか
  • 外国人を活用しよう

その他の阻害要因である「無意識の偏見」についてこちらをご参照ください。

 

「彼女はいるの?」

近年では、LGBTにも配慮しなければなりません。13人に1人はLGBTと言われています。

例えば、若い男性社員に、「彼女はいるの?」と聞くのも良くないことです。彼にとって、パートナーが異性の女性とは限らないからです。

LGBTについてはこちらをご参照ください。

 

AMAのおすすめ研修コース

【PDU対象】ダイバーシティ&インクルージョン(D&I) ~ 多様性を尊重し、価値を生み出すインクルーシブリーダーシップ