月曜から金曜まで、毎週5つの放送をお届けし続け、とうとう、11月1日に、放送回は600回を超えました!
おかげ様です。ありがとうございます。
このブログでは、2024年10月中の放送の「これ!」をふりかえってみましょう。
多くの対談を放送した10月、「デザイン思考」「ジョブ・クラフティング」「社会人基礎力」などの理解も深めていただけたのではないでしょうか。
目次[非表示]
「デザイン思考」に関してお世話になっているVISIT Technologiesの松本勝CEOへのインタビュー後編を公開。
ここ数年、よく耳にするように、あるいは目にするようになった「デザイン思考」について具体例も交えながら、分かりやすく解説していただきました。この放送を聴いたリスナーさんから、「デザイン思考が身近になった」「興味を持った」という感想をお寄せいただいています。
私は、このインタビューにおいて松本さんがおっしゃった「相手を理解する」「筋トレ系大会であっても、ジャッジがどこを評価しているかをまずは研究する」という視点にはっとさせられました。というのも、私自身、国家検定2級キャリアコンサルティング技能士の受検直前だったためです。
「そうか、私は、実技試験でチェックされているポイントを押さえていないから、“ちゃんとわかっているし、普段からできている”を試験官に示せていないのだ」
と気づきました。受検は、デモンストレーション、自己アピールの場でもあり、だからこそ、「ここを見ているのだから、これができる!を示すことが評価されるんだ」と、当たり前と言えば当たり前のことに気づかされて、翌月(2024年6月)の試験にとても役立ちました。(※松本さんとの対談収録は、2024年5月でした)おかげで2回目受検で無事合格に至ったと考えています。
「デザイン思考」の考え方は、仕事でもプライベートでも様々な場面で活用できそうです。是非、対談、お聴きください。
各対談の放送概要欄には、松本勝さんのYouTubeやX、ご著書の情報も載せてあります。
#582 「デザイン思考」とは何かを分かりやすく教えてください。【対談(前編):松本勝様(VISITS Technologies CEO)】
#583 デザイン思考には、「転換思考」と「統合思考」が大事。【対談(後編)松本勝様(VISITS Technolgies CEO)】