コロナウィルスのこともあり、最近は「参加者も講師も全員マスク」という研修も増えています。「マスクは罹患の予防にはならない」とか「マスクは、症状のある人が付けるものだ」などと言われていますが、誰も現状がよく理解できないからこその自己防衛だと思えば、それはそれでいいじゃないかとも思います(もちろん、必要なところにマスクが届くことは最優先ですが)。
さて、最近ある企業で「1on1ミーティング」の研修を行いました。ご参加は、管理職やリーダーの皆さまです。
上司役と部下役とで1on1ミーティングのロールプレイを何度か行うこの研修。
いつもと違うことがありました。
上司も部下もマスクをしているので、互いに「目しか見えない!」のです。
1on1ミーティングでは、部下の言葉だけではなく表情や態度も見て、本音がどこにあるのかを読み取ることも重要です。
たとえば、言葉では「大丈夫です。全然問題ないです。仕事も楽しいですし。」と言っている部下が口を堅く結んだり、顔がこわばっていたりすれば、「それ、本当?」と疑ってかかる必要があります。「表情からは楽しそうに見えないけれど」とフィードバックして、部下の様子をうかがうと、自分の表情を指摘された部下が「え?そうですか?実は……。」と、本当の気持ちを吐露し始めるといったことも考えられます。
しかし、今は全員マスクです。
なんせ目しか出ていない。
では、どうするか。
まず上司は、笑顔ではなく「笑眼」(えめ?えがん?)を心がけなければなりません。どんなに口角を上げていてもほとんど相手には伝わりませんので、眼で「笑顔」を表現するしかありません。
一般に、ミドルやシニアは、ただでさえ、険しい表情をしがちです。中には老眼もあって、見づらくなることから眉間にしわが寄ってしまう人もいます。
眼で笑顔を表現するとなると、相当意識して目の周辺の筋肉を動かさなければならないのです。
部下のことも、眼をよく見て理解することが求められます。この部下が何を言わんとしているのか、眼から読み取らなければなりません。眼をよく見ていないと部下のリアルな心情が受け止められないのです。
こんなに全員がマスクをしているというのは非日常ですが、それでも、部下がマスクをしているということ自体はいつでもありうる話です。
どんな時でも、部下の気持ちや状況をきちんとくみ取ることができるよう、マスクの1on1というのは、通常のロールプレイより一段難易度が高い「ストレッチ経験」の一つかなと思います。
【PDU対象】【1Day REAL】やって身につく!1on1ミーティング ~やる気を高め、能力を引き出す「個を活かす対話」~
上司と部下の1on1ミーティングで、部下の「個を活かす」ためにどのように対話すればよいのかを体験的に学びます。
【PDU対象】ビジネス・コーチング ~能力とやる気を高める5ステップモデル~
自ら考え、行動できるメンバを育てるためのスキル、それがコーチングです。
このコースは、多くの演習を行うことで、コーチング初心者の方でも、段階的に基本スキルを学習することができます。