
先端ITからハラスメントまで 2019年公開のコースからピックアップ
間もなく2019年が終わりますね。トレノケートでは、今年もたくさんの新しいコースが登場しました。
こちらの記事では、その中から個人的にこれは2020年も人気が出そうだな~と思ったコースをご紹介します。(独断と偏見です)
先端IT
トレノケートではお客様の要望でコースを開発することもあるのですが、今年はデジタルトランスフォーメーションなどが大きな注目を集めているためか、AI、ブロックチェーン、RPAなど、新しいITに関する研修の要望もかなり頂くようになりました。特に、非IT部門の人が「ITをビジネスに活用できるように知識を身に着ける」ことが目的のコースも増えました。
※AI関連では、2018年に開始した「マシンラーニングオーバービュー」も人気です。
また、データ分析関連で、上流工程担当やプロジェクトマネージャー向けのコースがつい最近リリースされました。個人的にはこちらの分野も気になるところ。
【PDU対象】プロジェクトマネジャーのためのビジネスアナリシス
クラウド
月別の人気コースTOP10ではクラウド関連の研修がおおよそ半分を占めるほど、クラウド研修は最近のトレノケートの定番です。現時点で受講者数が一番多いクラウドサービスはAWSですが、Microsoft AzureやGCPの研修も伸びてきているので、この2つも要ウォッチです。
特にAzureは、2019年の初頭に新しい資格体系が発表ました。トレノケートでも、その新試験に対応されたコースが続々リリースされています。数が結構多いので、詳しくは下記のまとめ記事をご覧下さい
セキュリティ
情報セキュリティはここ数年変わらず需要の高い分野です。IT化が色々なところで進んでいるので、漏洩の経路も増えてしまっていますね。
1日でわかる!情報セキュリティ10大脅威の攻撃手法とその対策 は、一般社員の人も正しい知識を身に着ける!が目的のコース。セキュリティ技術のコースではなく、リテラシー寄りの話ですが、最新の脅威トレンドをしっかり押さえています。
ハラスメント対策
ビジネススキル関連コースではPM関連が人気ですが、ここはあえて「ハラスメント対策」関連を推します。といっても、よくある「こういうことがハラスメントになるので気を付けましょう」というものではなく、「ハラスメントにならない、だけど部下の指導はきっちり行う」ためのコースが出来ました。
ハラスメントの可能性を怖がるばかりに、必要なコミュニケーションも取れない…なんて、悲しい事態は避けたいですね。
【PDU対象】マネージャとリーダーのためのハラスメントを起こさないコミュニケーション
Cisco新資格対応コース
Ciscoの認定資格、2020年2月24日から体系ががらりと変わるのです。まとめ記事のお手伝いしたり、CCNPの解説を書いたりしたので個人的に思い入れがあるので紹介しちゃいます。
この新試験に対応したコースがついに!3月から開始予定です。今のところ、日本でいちばん早いのではないでしょうか。新資格一番乗りを目指したい方はぜひ。
Implementing and Administering Cisco Solutions (CCNA) v1
その他、登場して半年以内のコースはこちらから!