IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

【トレノケートタイムズ瓦版11月号】

トレノケートより、月に一度の耳寄り情報をお届け!人材育成やIT市場に関連したニュースのご紹介や、新着コースやキャンペーン情報などをまとめました。

市場に関するニュースとしては、デジタル庁のガバメントAIに向けた取り組みをはじめ、AI活用やAIエージェントに関する動きが増えています。
また、トレノケートからのお役立ち情報として、情報システム部門向けの新入社員研修の例や、人材育成のお悩み相談を受け付ける相談室の開設などについてお知らせします。

目次

IT市場動向

 

ガバメントAIの具体化に向け、OpenAI社と連携協力 (デジタル庁)

デジタル庁職員が利用する生成AI利用環境において、OpenAI社が提供するサービスを新たにラインナップに追加し、職員が業務において直接利用できるようにする方針を決定しました。行政の業務効率化や公務員の働き方改革等を推進するため、行政機関向けの生成AIアプリケーションの開発と利用実証の協力の可能性を検討するとのことです。

 

国内のソフトウェア開発におけるAI活用の現状 (Gartner)

Gartner社が、国内のソフトウェア開発におけるAI活用の現状についての調査結果を発表しました。

ソフトウェア開発の全9工程・用途において「使用中」と回答した割合や、AIを使用して得られた成果、発生した課題などについて公表しています。


ITベンダー各社にて、AIエージェント関連の機能・サービス提供が加速しています。

ピックアップ情報

新規キャンペーン

設立30周年を記念して、さまざまなキャンペーンを実施しています。
今月は、Oracle Cloud Infrastructure のトレーニングの割引キャンペーンが新たに開始となりました。

OCIトレーニング特別割引キャンペーン

各種OCIトレーニングがキャンペーン価格の最大30%OFF。2025年10月8日(水)〜2026年3月31日(火)開催までのトレーニングが対象となります。

その他のキャンペーンはこちら

 

トレノケート設立30周年 特設Webページ

https://www.trainocate.co.jp/topics/campaign/30th_anniversary.html

 

新規ケーススタディ(社名なし事例) 公開

社内でのIT・デジタル活用を拡大する企業が増えているため、比例して情報システム部門の重要性が増しています。情シス部門の強化・拡大の一環として新入社員の採用・配属も積極的に行われていますが、一方で配属後のOJTなど現場の負担が課題となっています。
ITの基礎知識からビジネス上必要な実践的なスキルまでをカバーした、情報システム部門に特化した育成サービスをカスタマイズした例をご紹介します。

情報システム部門の新入社員として最高のスタートを支援
ITスキルに留まらない、多様な業務への適応を目指してhttps://trainocate.co.jp/gkservices/cases/case_202509.html

 

「人材育成、どこから始めればいい?」そんな時の“相談室”できました。

育成を進めたいのに── 「研修しても成果が見えない」「どこから手をつければいいか分からない」 そんな声にお応えして、「研修コンシェルジュ」をリニューアル。人材育成のお悩みを気軽に話せる新窓口「人材育成お悩み相談室」を開設しました。

「人材育成お悩み相談室」とは?

人事・育成担当者の“モヤモヤ”を、専門スタッフが一緒に整理。 
課題の言語化から最適な育成プランのご相談まで、無料でサポートします。

たとえば、こんな時にご利用ください

  • 研修はしているけど、定着していない 
  • DX・生成AIなど新しいテーマへの対応に悩んでいる 
  • 育成の全体像を見直したい、仕組み化したい 

無料相談はこちらhttps://www.trainocate.co.jp/topics/soudan.html

新着コース情報

今月はAWSのAIエージェントに関する研修のほか、CiscoやPMPの資格対応のコースが提供開始となりました。

AWS

Agentic AI Foundations (1日間 / ¥77,000)
このコースでは、AWSサービスを使用してエージェントAIシステムを設計するための基本原則と戦略を学びます。
従来の対話型システムとエージェントAIの違いを理解し、Amazon Q、Kiro、Amazon Bedrock Agents、Amazon Bedrock AgentCore などのツールを使用して、実際の問題を解決する自律的で目標駆動型のソリューションを構築する方法を学習します。

 

Cisco

Understanding Cisco Cybersecurity Operations Fundamentals (CBROPS) (バウチャーなし)(5日間 / ¥407,000)
TCP/IPプロトコルスイートのネットワークインフラストラクチャデバイス、運用、脆弱性、基本的な情報セキュリティ概念、一般的なネットワークアプリケーションの運用と攻撃、WindowsおよびLinuxオペレーティングシステム、およびセキュリティインシデントの調査に用いられるデータの種類について理解を深めます。

 

IoT

[ASP]自動車業界へようこそ ~業界理解とSDV人材育成の第一歩~(1時間 / ¥ 6,600)
自動車業界は、他業界とは異なる独自の商習慣や法規制、スケール感を持つ業界です。本eラーニングでは、業界特有の慣習や文化のほか、自動車業界の最新動向を1時間で体系的に学習することができます。

 

プロジェクトマネジメント

PMP試験突破のための実践問題集中攻略~合格へのブレイクスルー~ (1日間 / ¥72,600)
PMP BOOT CAMPはPMI提供教材を元に知識習得を行う。それに対して、このコースでは、得た知識をもとに実際に問題を解き、解法のコツを学びます。
 

無料セミナー&お役立ち情報

トレノケートでは、IT・デジタルの活用やスキルアップ・キャリア形成に役立つさまざまな情報を無料セミナーやブログなどで公開しています。
11月は、新卒世代の傾向を読み解くセミナーや、GitHub Copilotに関するセミナーを開催します。

人気の研修ランキング

過去1か月間の人気研修・eラーニングランキングでは、直近1か月間でお申し込みの多かった研修&eラーニングランキングをご紹介します。
今人気の人材育成テーマのトレンド把握や、研修計画の参考にご活用ください。

 

無料セミナー

こんなに便利!Microsoft Entra ID ~ゼロトラスト時代のセキュリティ境界~

Microsoft Entra IDの基本的な機能を紹介し、安全なID管理のヒントを提供します。
当日ご出席いただき、アンケートでプレゼントをご希望いただいた方の中から、抽選1名様に、横山哲也の執筆の書籍を差し上げます。
「徹底攻略 Microsoft Azure Fundamentals教科書 [AZ-900] 対応 第2版」(インプレス)

日時:12月 2日(火) 14:00~16:00
開催場所:オンライン(Zoom 使用) 

詳細・お申込みはこちら:https://seminar.trainocate.co.jp/seminar251202

 

ミドル/シニア世代のキャリア開発を考える~内閣人事局のお取り組み例~

内閣官房内閣人事局をゲストにお招きし、長期化する労働期間の中で、ご自身、そして組織内のキャリアをどのように作り上げていけばよいのか、実例とともに考えていきます。

日時:12月 5日(金) 15:30~17:00
開催場所:オンライン(Zoom 使用)

詳細・お申込みはこちら:https://seminar.trainocate.co.jp/20251205

 

その他、最新のセミナー情報はこちら:https://seminar.trainocate.co.jp/seminar/

 

Blog おすすめ記事

【2025年9月】今人気のCisco研修TOP10!

トレノケートは日本唯一のシスコ認定プラチナラーニングパートナーとして豊富なシスコ認定トレーニングを提供しています。
その幅広いコースの中から、通信・金融・自動車・自治体・メーカーなどさまざまな業界の企業様、技術者の方々にもっとも多く受講されたトレーニングはなんだったのか、2025年9月の受講者数をもとにご紹介いたします。

 

現場を止めずにITエンジニアを育成!ラボありeラーニングの魅力

ITエンジニアの育成は、企業の競争力を支える重要な取り組みですが、「教育はしたいが、外部研修に送り出す時間が取れない」という課題が存在します。
現場を止めずに育成を実現する有力な選択肢として、ラボあり eラーニングについてご紹介します。

 

2025年10月版|AWSニュースまとめ:最新アップデートと注目サービスを一挙紹介

2025年9月に発表されたAWSに関連する注目ニュースを、AWS認定インストラクターの高山がまとめました。新サービスや新機能を分野ごとに整理しています。