「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」でクラウドプラクティショナーについて話しました2020-10-27 03:00山下 光洋(やました みつひろ)人材育成AWSクラウドトレーニングアドボケイトこんにちは。山下です。ラーニングサービス本部 テクニカルトレーニング第一部と兼務して、経営企画室でクラウドトレーニグアドボケイトという役割を担うことになりました。 インストラクターとプロトタイプビルダーとクラウドトレーニングアドボケイトを兼務することになりました | トレノケート公式ブログ ラーニングサービス本部 テクニカルトレーニング第1部で、技術教育エンジニアとしてAWS認定インストラクターをやっております山下です。 このたび、経営企画室にも所属して、プロトタイプビルダーとクラウドトレーニングアドボケイトを兼務することになりました。 トレノケート公式ブログ 今回から活動内容のレポートをブログにアップしていくことにします。第一回は8/13開催の「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」です。「怒涛のAWS入門!クラウドプラクティショナー!知ってました?あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。」というタイトルで発表いたました。当日の雰囲気や全体はこちらのアーカイブ動画をご覧ください。スライド資料はこちらです。 怒涛のAWS入門! クラウドプラクティショナー! 知ってました? あなた、クラウドプラクティショナーなんですよ。 from Mitsuhiro Yamashita 一番お伝えしたかったことは、組織にクラウドプラクティショナーさんたちがたくさんいらっしゃることで、その組織の俊敏性は増して、そこで働くみなさんもハッピーになるんじゃないでしょうか、ということでした。 このようなお話を皆さまの組織やどこかでさせていただけるなら、いつでも飛んでまいりますので、お気軽に山下までご連絡くださいませ。 yamashitam@trainocate.co.jp トレノケートのAWS認定トレーニング トレノケートのAWS認定トレーニングでは、AWS社の厳格なテクニカルスキル及びティーチングスキルチェックに合格した認定トレーナーがコースを担当します。「AWS Authorized Instructor Champion」に認定された講師や、複数の資格を所有した講師が、皆様のAWS知識習得をサポートいたします。 AWS認定トレーニングを見る 【無料】これからAWSを活用したい方/AWS認定資格取得を目指す方向け小冊子 トレノケートのAWS認定講師による「Amazon Web Services学びの小冊子」をプレゼント中!AWSの導入や資格取得準備、AWSへの移行をお考えの方、是非ご活用ください。 【AWSの活用を検討中の方へ】Amazon Web Services 学びのナビゲーションAWSを初めて使う方が最初に何をしたら良いか、どこを見たら良いかなど無料で始める方法をご紹介。 【AWS認定資格取得を目指す方へ】Amazon Web Services ステップアップガイドAWS認定資格の価値や種類、取得に向けた学習方法をご紹介 資料ダウンロード:Amazon Web Services 学びの小冊子 トレノケートのAWS認定講師による「Amazon Web Services学びの小冊子」をプレゼント中! トレノケート公式ブログ 山下 光洋(やました みつひろ)トレノケート株式会社 講師。AWS Authorized Instructor Champion / AWS認定インストラクター(AAI) / AWS 認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル /AWS認定DevOpsエンジニア - プロフェッショナル / AWS 認定デベロッパー - アソシエイト / AWS 認定 SysOps アドミニストレーター - アソシエイト / AWS 認定クラウドプラクティショナー / kintone認定 カスタマイズスペシャリスト他。AWS認定インストラクターとしてAWS認定コースを実施。毎年1,500名以上に受講いただいている。AWS 認定インストラクターアワード2018, 2019を日本で唯一受賞。著書『AWSではじめるLinux入門ガイド』(マイナビ出版社)。共著書『AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー』(SBクリエイティブ社)。前職では2016年にAWS Summitにパネラーとして参加。その前はLotus Technical Award 2009 for Best Architectとして表彰されている。また、各コミュニティの運営にも個人的に関わり、勉強会にてスピーカーや参加をしている。