IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

「本当に知りたい!DX人材育成の生の声 -担当者が語る育成事情-」 豪華ゲストと連続セミナー開催

この度トレノケートでは、業界を牽引される企業のDX人材育成のご担当者様をゲストに迎え、育成事情のリアルを語っていただく無料の連続セミナー『未来を創るDX人材育成シリーズ』を開催いたします。
 
 

もくじ[非表示]

  1. はじめに
  2. 9/26(木)開催 【第1弾】社内で発掘!DXビジョンを実現する人材育成秘話 ~ゲスト 第一三共株式会社様~ 
    1. 開催概要
    2. アジェンダ
    3. スピーカー(ゲスト)紹介:福田 菜保子様 |NAHOKO FUKUDA
    4. お申し込みはこちら
  3. 11/21(木)開催 【第2弾】約300社57万人イオングループへデジタル人材育成を展開 「イオンビジネススクール(ABS)」秘話 〜ゲスト:イオン株式会社〜
    1. 開催概要
    2. アジェンダ
    3. スピーカー(ゲスト)紹介:青野 真也様 |SHINYA AONO 
    4. お申し込みはこちら
  4. 11/26(火)開催 【第3弾】「右手にリアル、左手にデジタル」の実現を支える、IT・デジタル推進室の人材育成 ~ゲスト:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様~
    1. 開催概要
    2. アジェンダ
    3. スピーカー(ゲスト)紹介:小山 徹様 |TORU KOYAMA
    4. お申し込みはこちら
  5. 12/11(水)開催 【第4弾】DX時代に求められるIT部門とは?-ITSS・UISSに準拠した人材像・教育プログラム- ~ゲスト:株式会社東京スター銀行様~
    1. 開催概要
    2. アジェンダ
    3. スピーカー(ゲスト)紹介:日野 浩子様 |HIROKO HINO
    4. お申し込みはこちら
  6. トレノケート パネラー紹介
  7. 最後に

はじめに

DX推進を行う上での課題としてよく挙げられる「DX人材の確保」。
社外から採用するのではなく、自社ビジネスに精通した「社内人材をDX人材へ育成」するケースが増えてまいりました。
 
各社各様のDX人材育成について
 
「DX人材育成ってまず何からすればいいの?」
「人材像・スキル整理ってどう進めたの?」
「企画・推進する時どんなことに困るの?どう解決したの?」
 
といった疑問を持ち、悩まれているご担当者様も多いのではないでしょうか。
 
本シリーズセミナーでは、一緒にDX人材育成を取り組んでいる企業の育成ご担当者様を迎え、育成事情を語っていただきます。
 

【第1弾】
社内で発掘!DXビジョンを実現する人材育成秘話
~ゲスト 第一三共株式会社様~

第1弾のゲストは、医薬品で健康豊かな生活に貢献される第一三共株式会社様です。

開催概要

開催日時
2024年9月26日(木) 16時00分~17時30分
セミナータイトル
無料セミナー『未来を創るDX人材育成シリーズ』
【第1弾】社内で発掘!DXビジョンを実現する人材育成秘話~ゲスト 第一三共株式会社様~
開催場所
オンライン(Zoom 使用)
参加方法
当社セミナー申込ページよりお申し込みの上、ご参加ください
ゲスト
第一三共株式会社

 

アジェンダ

  1. モデレータ自己紹介

  2. ゲストスピーカー紹介

  3. 第一三共様が目指す「DX」とは

  4. DX人材育成にあたる人材像・スキル定義・実施にあたっての秘話

  5. 今後の展望

  6. トレノケートに期待すること

 

DX人材は社内から発掘・育成できる!
~DSS-L・データサイエンティスト協会スキルチェックリストをベースに人材像スキル定義~
 
第一三共様にて取り組まれている「FY22-24のDX人材育成」について対談形式でお話しいただきます。
人材像・スキル定義の進め方、ご苦労された点、工夫した点等、
本当に知りたい!ご担当者様の生の声をお届けいたします。

 

*スケジュールは状況により変動する場合がございます

 

スピーカー(ゲスト)紹介:福田 菜保子様 |NAHOKO FUKUDA 

第一三共株式会社
グローバルDX DX企画部 全社変革推進グループ 主任

大学卒業後、第一三共株式会社に入社。
MR職として東京都内の基幹病院を担当し、5年間連続営業計数計画を達成。
その後、当時最年少でMR育成部門に異動、幅広い層のMRの育成に携わる。
2022年より現職のDX部門に異動、全社のDX人材育成企画およびビジネスプロセス変革プロジェクトを担当。
デジタルテクノロジーと人材育成による全社変革を推進している。

 

お申し込みはこちら

本セミナーへのお申し込みは当社セミナー申し込みページより承っています。

【第1弾】社内で発掘!DXビジョンを実現する人材育成秘話~ゲスト 第一三共株式会社様~について、
お申し込みは下記よりお願いいたします。

 ※開催済みのため、お申し込み受け付けは終了いたしました 
 

【第2弾】
約300社60万人イオングループへデジタル人材育成を展開 「イオンビジネススクール(ABS)」秘話
〜ゲスト:イオン株式会社〜

3弾のゲストは、全国で総合スーパー、スーパーマーケット事業を展開し、さらに金融、ディベロッパーなど幅広い事業を推進なさっている、イオン株式会社様です。

 

 

開催概要

開催日時
2024年11月21日(木) 16時00分~17時30分
セミナータイトル
無料セミナー『未来を創るDX人材育成シリーズ』
【第2弾】約300社60万人イオングループへデジタル人材育成を展開 「イオンビジネススクール(ABS)」秘話 〜ゲスト:イオン株式会社〜
開催場所
オンライン(Zoom 使用)
参加方法
当社セミナー申込ページよりお申し込みの上、ご参加ください
ゲスト
イオン株式会社

 

アジェンダ

  1. モデレータ自己紹介

  2. ゲストスピーカー紹介

  3. イオングループの事業成長戦略「デジタルシフトの加速と進化」とは

  4. デジタル人材育成 人材像・スキル定義~実施の秘話

  5. 今後の展望

  6. トレノケートに期待すること 

イオングループ様独自に定義した「6職種×3階層」のデジタル人材

イオン株式会社の青野様を迎え、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)がとりまとめた「デジタルスキル標準(DSS)」をもとに、イオングループ様独自に定義した「6職種×3階層」のデジタル人材に関して、人材像・スキル定義から、育成方針、具体的なプログラム、推進していく上での課題や解決法に至るまで、全容を語っていただきます。

 

*スケジュールは状況により変動する場合がございます

 

スピーカー(ゲスト)紹介:青野 真也様 |SHINYA AONO 

イオン株式会社
人材育成部 デジタル人材開発グループ リーダー
青野 真也様

新卒でイオングループ ミニストップへ入社。2011年に「グループ公募制度」でデジタル事業に出向し、2022年よりイオン株式会社へ異動。デジタル部門と人事部門と密に連携し、グループ戦略を遂行するために必要なデジタル人材の育成、長期的に活躍できる体制を創出するための施策を実行している。

お申し込みはこちら

本セミナーへのお申し込みは当社セミナー申し込みページより承っています。

【第2弾】約300社60万人イオングループへデジタル人材育成を展開 「イオンビジネススクール(ABS)」秘話 〜ゲスト:イオン株式会社〜について、
お申し込みは下記よりお願いいたします。
 
 

 

第3弾】
「右手にリアル、左手にデジタル」の実現を支える、
IT・デジタル推進室の人材育成

~ゲスト:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様~

第3弾のゲストは、関西エリアを中心に百貨店、食品スーパー、商業施設、専門店やコンビニエンスストアなどを展開されている、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様です。

開催概要

開催日時
2024年11月26日(火) 16時00分~17時30分
セミナータイトル
無料セミナー『未来を創るDX人材育成シリーズ』
【第3弾】「右手にリアル、左手にデジタル」の実現を支える、IT・デジタル推進室の人材育成 ~ゲスト:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様~
開催場所
オンライン(Zoom 使用)
参加方法
当社セミナー申込ページよりお申し込みの上、ご参加ください
ゲスト
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社

アジェンダ

  1. エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社のIT・デジタル戦略

  2. エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社の人的資本戦略

  3. 10倍に増員したIT・デジタル推進室を支える、教育チームのリーダーの役割

 

IT・デジタル推進室の人材育成
 
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様の、2024年度から新たな3か年を迎えた中期経営計画を紐解きながら、グループのIT・デジタル戦略実現の中核を担うIT・デジタル推進室の人材育成についてお話しいただきます。

 

*スケジュールは状況により変動する場合がございます

スピーカー(ゲスト)紹介:小山 徹様 |TORU KOYAMA 

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
執行役員 IT・デジタル推進室長

日本IBM、ファイザーを経てPwCへ。
流通業界を中心に数多くのコンサルティング経験を有する。 
2014年、三越伊勢丹ホールディングス役員 兼 三越伊勢丹システム・ソリューションズ代表取締役社長として構造改革を推進。
2017年にはPwC Japanグループ 小売・流通セクター統括パートナーに就任。
その後複数企業のアドバイザーを経て、2021年4月よりエイチ・ツー・オー リテイリング 執行役員IT・デジタル推進室長に就任。
2022年4月には着任後1年で経産省DX認定企業に選定されるなど、グループ全体のデジタル化を推進している。

 

お申し込みはこちら

本セミナーへのお申し込みは当社セミナー申し込みページより承っています。

【第3弾】「右手にリアル、左手にデジタル」の実現を支える、IT・デジタル推進室の人材育成 ~ゲスト:エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社様~について、
お申し込みは下記よりお願いいたします。
 
 

【第4弾】
DX時代に求められるIT部門とは?
-ITSS・UISSに準拠した人材像・教育プログラム-
~ゲスト:株式会社東京スター銀行様~

第4弾のゲストは、高品質かつユニークな金融商品・サービスを提供されている東京スター銀行様です。

 

開催概要

開催日時
2024年12月11日(水) 16時00分~17時30分
セミナータイトル
無料セミナー『未来を創るDX人材育成シリーズ』
【第4弾】DX時代に求められるIT部門とは?-ITSS・UISSに準拠した人材像・教育プログラム- ~東京スター銀行様~
開催場所
オンライン(Zoom 使用)
参加方法
当社セミナー申込ページよりお申し込みの上、ご参加ください
ゲスト
株式会社東京スター銀行様

 

アジェンダ

  1. モデレータ自己紹介

  2. ゲストスピーカー紹介

  3. 東京スター銀行様のデジタル戦略とは

  4. IT部門様の人材像・スキル定義・教育体系とは

  5. 今後の展望

  6. トレノケートに期待すること

  7. トレノケート商材ご紹介

 

「DX時代に求められるIT部門とは?」

「ITSS・UISS」を活用しながら独自に進めていらっしゃるIT部門様の人材像・スキル定義、育成方針について、想いや展望も伺いながら深堀りしていきます。

*スケジュールは状況により変動する場合がございます

スピーカー(ゲスト)紹介:日野 浩子様 |HIROKO HINO 

株式会社東京スター銀行
IT戦略部 デジタル推進 次長

大学卒業後、日本銀行に入行。システム職として20年強にわたり、システム開発、情報セキュリティ関係、品質管理等に従事。
その後、クラウドインテグレータ、流通系金融機関を経て、2021年に東京スター銀行に入行。
2022年デジタル推進部署の立ち上げに伴い、現職に異動。ボトムアップによるDX推進としてM365やPowerPlatformの活用推進のほか、AI活用推進、IT部門内の人材育成を担当。

お申し込みはこちら

本セミナーへのお申し込みは当社セミナー申し込みページより承っています。

【第4弾】DX時代に求められるIT部門とは?-ITSS・UISSに準拠した人材像・教育プログラム-  ~ゲスト:株式会社東京スター銀行様~について、
お申し込みは下記よりお願いいたします。
 

 

トレノケート パネラー紹介

今回の連続セミナーでパネラーを務めます、弊社担当者のご紹介です。

三浦 美緒 | Mio Miura

 
 
トレノケート株式会社
講師 兼 東日本営業第3部 部長
 
前職では外資系UNIXベンダー企業にて、UNIXを中心としたオープン環境における運用管理システムの提案・設計・構築などに従事。「研修受講/自主学習」と「現場経験」の学習サイクルを継続・研鑽することがITエンジニアの成長と価値向上につながると実感し、多くの人の知識修得とスキルアップを支援したいとの考えから現職に至る。
以降、2002年からLinuxほかOSS関連コースを担当し、2018年からは Amazon Web Services の認定講師を務める。テクニカルトレーニング講師歴は20年以上。現在は、人材教育コンサルタントとして、お客様のDX人材育成やクラウド人材における課題解決の支援に従事する。
 

青山 朋加 | Tomoka Aoyama

 
トレノケート株式会社
東日本営業第3部 アカウントマネージャー 
 
大学卒業後、大手企業向けERPパッケージソフトの営業に従事。その後、女性向け予約サイトのコンサルティング営業、RPAツールの提案・導入・研修(講師)を行うコンサルタントを経験し、2022年より現職に至る。
主に、事業会社様向けデジタル人材育成の提案~伴走を担当。
 

最後に

トレノケートの研修ラインアップは、入門からハイエンド、レガシー、最先端技術まで1,500以上。
その中でも、トレノケートではDX人材育成ソリューション(DX研修)をご提供しております。

 

DX推進の課題をお持ちのご担当者様、ぜひこの機会にシリーズを通して社内のDX推進にご活用ください。

 

▼DX人材育成ソリューション(DX研修)の詳細はこちら