
DXの本質は「業務改善」ではなく「ワクワクする未来」にある
ITの未来を語るうえで、避けて通れない「デジタルトランスフォーメーション(DX)」。業務効率化や新規ビジネス創出、先端技術活用などその内容は多岐にわたり、取り組みを進めている企業も少なくありません。
しかし、思ったように業務が改善しない、現場の協力が得られない、そもそもどこから手を付けたら良いかわからない……。「こんなはずではなかった」という声があることも事実です。なぜ日本のDXは、思うように進まないのでしょうか?
今回は、株式会社プラネットプラン代表取締役であり、慶應義塾大学大学院の政策・メディア研究科 特任教授でもある須藤実和氏に、DXに関する悩みを解決するヒントを伺いました。聞き手はトレノケート取締役の杉島泰斗です。
▼お知らせ▼
こちらの記事はトレノケートホールディングスのWebサイトに移行いたしました。
記事の続きはこちらからご参照ください。
人材育成の専門企業 トレノケート
トレノケートは25年以上の歴史を持つ人材育成の専門企業です。IT研修やビジネス研修をはじめとする⼈材育成ソリューション を多数提供しています。2020年度は、世界最大級の人材育成の情報プラットフォーム Training Industry において、世界で最も優れた IT トレーニング企業 20 社の1つとして2020 Top IT Training Companies に選出されました。
トレノケートは人材育成を通じて、顧客ビジネスの成長を支援します。
トレノケートについて