IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

【人材開発用語集】タックマン・モデル

人材開発に関する用語をトレノケートの講師がわかりやすく解説します。

 

人材開発用語集はこちら

タックマン・モデル

心理学者であるB.W.タックマンが提唱したチームが成り立つまでを4つの段階で表したモデルである。タックマン自身は以下に示す4つの段階で提唱したが、最近では5つ目の段階を加えて5段階で表すことが多い。

  • 第1段階:フォーミング(形成)…お互いのことをよく知らず、閉鎖的になりやすい状態
  • 第2段階:ストーミング(葛藤)…意見や考えがぶつかりやすく、お互いに非協力的になりやすい状態
  • 第3段階:ノーミング(規範作り)…お互いのことが分かり、自ら習慣や行動を調整し、調和し始める状態
  • 第4段階:パフォーミング(実績)…個々が能力を発揮し、チームとして力を発揮している状態
  • 第5段階:アジャーニング(散会)…チームが解散する状態

※各段階の名称は「【PDU対象】中堅社員のためのチームワークとリーダーシップ ~チームの関係強化とパフォーマンス向上~」に準拠しています。

 

コラム

チームを運営する際にタックマン・モデルを活用することができます。「今、自分のチームはどのような状態か?」を考えて、チームの状態に合わせて取り組むのです。以下は各段階での取り組み方の例です。ご自分のチームに合った取り組み方を考えてみてください。

  • 第1段階:フォーミング(形成)…自己紹介する、それぞれの得手不得手を話す、など
  • 第2段階:ストーミング(葛藤)…意識的に互いの違いを理解する、意見をしっかりと交換する、など
  • 第3段階:ノーミング(規範作り)…互いの特徴に合わせて役割を調整する、など
  • 第4段階:パフォーミング(実績)…互いの良い点を認め、称え合う、など
  • 第5段階:アジャーニング(散会)…今まで言えなかったことを謝る、感謝を述べる、など

 

文責:山内 翼/PMI®認定PMP®

 

関連コース

【PDU対象】中堅社員のためのチームワークとリーダーシップ ~チームの関係強化とパフォーマンス向上~

【PDU対象】【現場体験型】最強プロジェクト・チーム・マネジメント ~チームの活性化こそプロジェクト成功への道~