IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

クリエイティブな人になるには

アイデアが浮かぶ4Bとは

何か良いアイデアはないかと会社の自席に座っていても、なかなかアイデアは浮かびません。

一般的にアイデアが浮かびやすい環境は次の4Bといわれています。

  • Bar:お酒を飲んで、リラックスしいている時
  • Bus:乗り物に乗っている時や移動中
  • Bathroom:入浴中やトイレに入っている時
  • Bed:寝室でのんびりしている時

また、浮かんだアイデアは忘れないように、必ずメモをしておきましょう。

 

クリエイティビティ(創造性)の開発

クリエイティビティ(創造性)は特別な人がもつ能力だから、環境を変えてもアイデアが出てこないと思っていませんか。

日々の生活の中でも意識をすれば、クリエイティビティを伸ばすことができます。例えば、次のようなことをやってみるのも良い方法です。

新しい世界を発見する

美術鑑賞、音楽鑑賞、博物館めぐり、読書など。よく知らない世界に興味を広げます。

 

自分のペースに変化をつける

緊張したり、リラックスしたりする時間をいつもとは変えてみます。

 

新しいことをやってみる

新しい食べ物、TV番組、部屋の模様替えなど。意識的に物事を変えます。例えば、通勤ルートを変えてみるのもその一つです。

 

より多くの人とかかわる

コミュニティに参加したり、何かの会合に出席したりするなど、交際範囲を広げます。

 

発想法:強制関連法

このようにクリエイティビティ(創造性)を伸ばすには、日々の意識や環境を変えることが大切です。また、いろいろな発想法を知っておくと、より創造性を高めることができます。

ここでは、発想法の一つである強制関連法を紹介します。

強制関連法は、取り組んでいるテーマとランダムに選んだ言葉を結びつけて強制的に発想するものです。ランダムワードは、辞書を適当に開きそのページの任意の単語といった形で、関係のないものを結びつけます。

 

 

おすすめ研修コース

次のコースは、創造性を高め、ユニークなアイデアを創出する様々な発想法を学習します。

クリエイティビティ&イノベーション ~ 変革をもたらす創造性 ~