人材開発に関する用語をトレノケートの講師がわかりやすく解説します。
指導者、助言者といった意味を持つ言葉で、部下や後輩にとっての「憧れの人」「指導を仰ぐ人」を指す。昨今では、若手社員一人に対して相談役や世話役としてつく先輩社員のことを指すことが多い。多くの企業で、メンターは、アサインされて決められるが、縦(同じ部署で同じ仕事)の関係より、斜め(異なる部署、異なる仕事)の関係でアサインされている。これには以下のような意図がある。
なお、縦の関係でアサインされる場合は、OJTと呼ぶことが多い。
新入社員ができるだけ早く職場に馴染み、安心して仕事に臨める環境づくりをサポートしようと、新入社員に対するメンターを起用する制度が各企業で広がりつつあります。新入社員のメンタル不全や離職防止にも一役買うこともあることから、最近では、新入社員以外も対象とする企業が増えてきました。
例えば、キャリア採用(中途採用)の新入社員、異動や職種転換したばかりの社員、復職してきた社員などにも一定期間メンターを割り当て、職場に馴染む手助けをしようと言うものです。
さらに、年長者に若いメンターをつけるという「逆メンター制度」を設けている企業も登場しました。最新IT技術にうとい年長者(役員など)に若手がIT技術を教えることを目指すものですが、同時に普段なかなか会話をすることのできない役員と若手社員を結び付ける効果もあるようです。
文責:田中淳子/国家資格キャリアコンサルタント
【PDU対象】後輩の教え方育て方 ~OJTの効果的な進め方とスキル~
信頼される社会人になるための基礎講座 ~自ら学び、成長し、貢献する~