IT・ビジネススキル・人材育成の情報を掲載 | 人材育成のトレノケート【公式ブログ】

【PMP®合格体験記】第2回:PMP®試験勉強スタート

作成者: 横山 昇(よこやま のぼる)|2014-10-14

3ヶ月でPMP®に合格!?

プロジェクトマネジメントのコースを担当している講師が、PMP®に合格するまでの道のりを綴ります。

 

3ヶ月でPMP®合格!はじめの一歩

PMP®試験の情報収集

PMP®資格を受験することになり勉強を始めるにあたって、まずはネットや関連書籍で情報収集することから始めました。調べた結果、以下のようなことがわかりました。

 

  • PMP®試験の問題は、主にPMBOK®ガイドから出題される。
  • 4時間で200問を回答するCBT形式の試験で、200問全てが四者択一である。

 (但し25問はダミー問題であり、採点対象とはならない。)

 

 

1冊の書籍で勉強開始

そこで、まずは1冊書籍を購入し勉強を始めました。書籍は問題と解説がセットになっていて且つできるだけ問題の解説が詳細に書かれているものを選ぶようにしました。

 

PMP®合格に向けた書籍選びのポイント

  • 問題と解説がセットになっていること
  • 問題の解説が詳細に書かれていること

※ お薦めの書籍は、第6回のコラムで掲載予定です

 

これを入社日までに終わらせようと決意し、勉強に取りかかりました。
これまでの仕事で、PM経験を積んできましたが、EVMなど実務で利用したことのないツールにも出くわし、壁にぶち当たりながらもなんとか1か月半で、巻末の模擬試験の手前まで終わらせることができました。

 

模擬試験を解いてみたら

模擬試験を解いたところ合格ラインをクリアしており「この調子で勉強すれば行けるかな」と手ごたえをつかんだのですが、改めてネットで調べてみると「市販の問題集より本番試験のほうが数段難しい」「本番の問題は問題文が長い」等々の情報が・・・


しかも試験問題のうち、PMBOK®ガイドから出題されるのは7割程度で、そのほかの問題はPMI®のホームページにある"eReads & Reference"で指定している250冊の書籍から出題されるとの情報まで・・・。

 

順調にいくかに思えた試験勉強も思わぬ壁にぶつかりました。(続く)

 

続きはこちら ≫ 【PMP®合格体験記】第3回:PMBOK®ガイドがやってきた

PMP®用語解説

記事中のPMP®用語を解説します。

 

PMBOK®ガイド

Project Management Body of Knowledgeの略。PMI®(第1回のコラムを参照)が制定する、プロジェクトマネジメント知識体系ガイド。プロジェクトを成功に導くための、プロジェクトマネジメントの基礎的な知識体系を明確化したもの。

 

CBT形式

Computer Based Testingの略。パソコンなどのコンピュータを使って受験する試験のこと。日本におけるPMI®試験は、プロメトリック社の運営する試験会場で受験する。

 

EVM

Earned Value Managementの略。スコープ(成果物の出来高)、スケジュール、コストの状況と予測を把握するために用いる。PMP®を受験するにあたっては、必須となる知識。
予定と実績の差異、指標値、予測値などを算出する公式を覚える必要があり、PMP®試験に頻出。公式をきっちり覚えて演習をこなせば、確実に得点源にすることができる。

 

 

続きはこちら ≫ 【PMP®合格体験記】第3回:PMBOK®ガイドがやってきた