catch-img

人を説得するには

あなたなら、どちらの説明の夏布団を買いますか?


(A)

色:グリーン

サイズ: 140 cm×190cm

接触冷感素材使用:ナイロン、レーヨン他

価格:7,980円


(B)

色は爽やかなグリーンです。サイズは一般的なシングルサイズで、重さも普通の夏布団と変わりません。肌に触れた瞬間、冷たくてさらっとしています。ずっと、触れていると体温で暖かくはなりますが、これまで使用していたものよりは涼しいような気がします。価格はちょっと高いかなと思いましたが、買って良かったです。


上記の布団の説明では、(A)が事実を伝え、(B)は感情を中心に伝えています。


アリストテレスの3要素

人を説得する際、次の3つのことを意識することが重要です。

  • エトス(信頼)
  • ロゴス(論理)
  • パトス(感情)



布団の説明では、(A)がロゴス、(B)がパトスを中心に構成されています。仕事では、この両方を含んだ説得が効果的です。

そして、誰がプレゼンテーションを行うかによっても、受け手の印象が変わってきます。そもそも、話し手が信頼できる人でないと(エトスがないと)、耳を傾ける気にもなりませんから。



人を説得する場面

仕事において、以下のような場面はよくあることです。このような時に、アリストテレスの3要素を意識して説得してみましょう。

  • 上司に新しいアイデアを理解してもらいたい
  • 自分の提案を同僚や他部門の人に賛成してもらいたい
  • 部下をモチベートし変化を起こさせたい

おすすめの研修コース

【PDU対象】自分の価値を上げ、周囲を巻き込むコミュニケーション ~ Communicating Up, Down, and Across the Organization

トレノケート公式ブログ 編集部

トレノケート公式ブログ 編集部

人材育成・スキルアップに役立つ情報をお届けします。

無料ダウンロード

オススメコンテンツ

   

オススメ記事

© Trainocate Japan, Ltd. 2008-2023